Q&A
いつでもOK

マイネ王みたいな情報交換の場は他のMVNOにもあるのでしょうか?

他のMVNOにもこのマイネ王に相当するような、ユーザーと運営側が入り混じった情報交換の場というのはあったりするのでしょうか?

私はmineo以外のMVNOはワイヤレスゲートしか経験ないのですが、ワイヤレスゲートにはそれらしきものは無かったように記憶しています。

IIJmioさんなど大手では、さすがにそれなりの場が用意されているようにも思うのですが、実際のところはどうなんでしょう?

他のMVNOをご利用の方からの情報提供をお待ちしています。

sorasumiwataru
Gマスター

所沢条司さんのコメント

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

>>32 真田幸村さん
大手キャリアの代理店だと、公式ホームページの内容すら把握してない販売員が普通にいます。
本来出来るはずの作業さえ、売上につながらないと平気で出来ませんとやらない体たらくさです。
本当は解約したいところですが、違約金や機種の割賦代金があるので簡単には解約出来ません。

それに比べれば、金額も安く単純解約なら違約金もないのでそれほど腹が立ちません。
月1000円程度の料金なので、接続障害や大幅な通信速度の低下以外ならそれほど困りませんので。

王国酒場への誘導ですが、mineoの運営サイドはそこまで頭が回ってないように感じます。
言い方が悪いですが、マイネ王のサイトの作りもギークっぽい印象を受けました。
それと、我々の書き込む量が多いため内容のすべてを把握するのは困難ではないでしょうか。
早めに対策してほしい内容であれば、質問フォームから意見を送ったほうが確実だと思います。
mineoスイッチの件もそうですが、全般的に段取りの組み方が悪いのと説明不足が素人目にも明らかですし。
技術畑の人が多くて、サポートにまで考えが及んでいないのではと感じる部分もあります。

iOS版のmineoスイッチのリリースがまた延期になったらさすがにmineoの擁護はしかねますけど。
  • 33