Q&A
いつでもOK

mineoはiPhoneでまったく使えない!!

とある個人ブログの記事の一つです(脚色してあります)

この書き方だとmineoが使い物にならないような印象を受けませんか?

「mineoはauアンドロイドLTE対応ならシムロック解除無しでも使える!」と書くとmineoは使える!って印象になるんじゃないかなと思います。

どっちも言ってることは同じで最後が肯定か否定かだけなんですよね。

最近は格安Simを比較するサイトや個人ブログも増えてきています。
この書き方は上手いな~とか問題があるな~っていうのがあったら
特に個人ブログは特定できない範囲で教えてください。

せんとらる
ベテラン

バギンズさんのコメント

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

そもそも何と比べたいのか?
ですね。
auのSIMロックがかかったiPhoneをmineoで使えないというより、auでしか使えないと言った方が手っ取り早いですね。

ところで、疑問があるのですが、一年余りもauが故意にiPhoneユーザーへ嫌がらせをしていることに対して、裁判をおこす方法もあると思いますが
ダメなのでしょうか?

一時であれば、たまたまという言い訳もできますが、これだけ長い間使わせないとなると、例えば最新OSにできないことで、ユーザーの権利を侵害していると見なされても仕方ないと思います。

最初から使えないのであれば、元々使えないと言い訳も出来ますが、OSのバージョンアップで使えなくなった場合、故意に使わせないようにした事になるのではないでしょうか?
  • 7