Q&A
いつでもOK

mineoで海外渡航時の注意点 教えてください

今月末、オーストラリアへ旅行します。
現地ではホテル等のwifi利用だけと考えていますが、
より便利な使い方や、国際ローミングの罠(注意すべき点)があれば教えてください。

旅行中を知らない人から、メールや電話があると思いますが、電話は通じないですよね。

SIMはdocomoプラン、端末はARROWS M02かiPhone5sです。


5 件の回答
dehi2
dehi2さん
Gマスター

iPhone XS SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 25 件

先程、似た質問の方に以下で返答させて頂きました
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 090音声通話/5413


mineoシムでドコモの国際ローミングが使えのか定かではありません。
私は使えないと思っています。
他の方の情報お待ち下さい。
  • 1
dehi2
dehi2さん
Gマスター

iPhone XS SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 25 件

海外の
無料wifi事情は国に寄りますが、
案外ホテルのwifiも極めて低速で使いものにならず、高速は有料だったりします。

シムフリーをお持ちで買える時間があれば現地プリペイドシムも安いでしょうし、ポケットwifiのレンタルなんかも良作かと思います。
  • 2

行かれる国は違いますが、イロイロとやり取りされているQ&Aが有ったので参考になればと思います。

海外での使い方
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話+国際電話/国際SMS/5254
  • 3

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

mineo(dプラン)の契約は、dualですか?
dualとすると、
 ・音声&SMSは、docomoのサービスを利用する形になるので、
  使えると思いますが、料金には要注意ですね。
 ・データ通信は、mineoのサービスになるので、国際ローミング
  は使えません。(mineoが対応していません。)
となるはずです。
ただ、ご心配なら、
 ・ローミング設定で、
   音声、データ
  ともにoff。
にしておけば良いかと。ただ、音声のローミング設定をoffにすると
海外で国際ローミングによる音声着信ができませんので、ご注意下
さい。
  • 4

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

mineo Aでもmineo Dでも、国際ローミングで通話が出来ます。
国内にいると思って掛けた相手は、高額請求にびっくりするかも知れません。
連絡が有りそうな相手には、海外でWi-Fi等のデータ通信下で通話可能で、料金も国内通話同様の、IP-Phone SMART等のIP電話番号を取得して伝えた方が良いでしょう。
  • 5
あいだの1件を表示

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>6 ひみつ77さん
失礼しました。
発信側は国内通話料・受信側が転送料と受信料でしたね。
料金にびっくりするのは海外に行く人です。
  • 8

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

ちょっとオーストラリアのsim事情を調べてみたら、結構安くプリペイドsimが買えるようです。
現地はBand3がメインらしいので、M02なら使えるかも。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/742795.html
  • 9
しんかん
しんかんさん・質問者
ベテラン

iPhone 5s docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

みなさん、ありがとうございました。

予期せぬ着信があるかもなので、ローミングを使わないことにします。
日本との連絡はメールだけで大丈夫です。

誤ってローミングONしてしまわないように、出国から帰国まではdocomoSIMを抜いておきます。
たぶんM02を持っていくので、現地のSIMを買うかもしれません。
  • 10
dehi2
dehi2さん
Gマスター

iPhone XS SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 25 件

>>10 しんかんさん

私のソフトバンクガラケー090番号は端末の転送電話設定で
呼び出しあり後の転送
呼び出しなしでの転送と
選択できるのですが、
後者で、スマホの050IP電話番号への転送設定だと国際電話宛にならないので国内かけ放題プランの範疇になります。はずです。

呼び出しありでローミングの元、転送された場合は別途滞在国での海外ローミング費用がかかるかと思います。

なので、呼び出しなしの転送で来週海外へ持って出ます。

かつ、050が繋がらない環境でも、不在着信がメールで案内されますし。
参考になればと思いました。
  • 11