Q&A
いつでもOK

小学生6年生の娘に携帯

先日、こちらで助けて頂きUQ版W01も開通しました。
今、家族4人で、私と妻はiPhone5s(au版をmineo)とガラケー、上の娘はUQ版W01とガラケーですが、下の娘(小学生6年生)にも習い事の送り迎えで携帯が必要になりました。
困った事に、auでは簡単ケータイ以外は新規販売が終了したようで、白ロムを持ち込んでも割高なプランしか契約出来ないようです。
mineoの通話プランで契約も考えていますが、スマホを持たせるのに躊躇してます(iPod touchは使用してますが)
何か良い策があれば教えて下さい。

とも1972
レギュラー

さ.さんのコメント

iPhone 7 au(mineo(docomo))

ウチも小6の娘ですが、塾の送り迎えなどもありますので
妻のお古の5cをAプランデュアルタイプで持たせてます。
シングルタイプでも良いかな?とも思ったのですが
シングルタイプだと110番出来ないですよね。
まさかの時の保険の為に、デュアルタイプにしました。

使用に関しては、各ご家庭でルールを決められたらよろしいかと思います。
我が家はゲーム禁止、家の中では1Fのリビングでのみ使用可、部屋には持ち込まないとしています。
データ通信量は、今月分が20MBとかわいいもんです。
今のところLINEも家族間のみでしか使っていないようです。
  • 35