Q&A
いつでもOK

小学生6年生の娘に携帯

先日、こちらで助けて頂きUQ版W01も開通しました。
今、家族4人で、私と妻はiPhone5s(au版をmineo)とガラケー、上の娘はUQ版W01とガラケーですが、下の娘(小学生6年生)にも習い事の送り迎えで携帯が必要になりました。
困った事に、auでは簡単ケータイ以外は新規販売が終了したようで、白ロムを持ち込んでも割高なプランしか契約出来ないようです。
mineoの通話プランで契約も考えていますが、スマホを持たせるのに躊躇してます(iPod touchは使用してますが)
何か良い策があれば教えて下さい。

とも1972
レギュラー

Grumpyさんのコメント

iPhone 6 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>14 かごめそーすさん

私もルーターが良いかと思います。

娘は、小学時代、iphoneの通話のみSIMでした。
(通話以外のオプションを全て外して3円で使っていました。
現在は出来ないです。)
どうしてもパケット使いたい時は、ルーター。

中学に入りシングルのmineoSIMです。

小学から中学だと環境が変わりますので
せっかく購入しても
中学で別のものを購入の可能性ありますね。

うちも習い事で
どうしても子供一人置いてくる事がありますので
連絡手段必要でしたのでお気持ちわかります。

現在、部活が携帯・スマホ禁止で
公衆電話は、公共スポーツ施設でも無い所があり
正直、困っています・・・
長い時間、子供に張り付いている現状です。
  • 20