パケットの管理や移動について
- その他
- mineo(softbank)
- Sプラン microSIM
- Android
今月(3月)にMNPしてキャンペーンのmineoマイピタ20GBに移ってきました。キャンペーンが終了するまでパケットを貯めて8月にMNPでpovoに移ろうかと考えております。mineoで同一名義で他にマイそく契約があるのですが、そっちを8月以降にマイピタにして運用していこうかと思っています。その為、貯めたパケットを現在のマイそく契約の方に移していきたい(繰越しても次の月末までもある為)のですが、どのようにするのがベストでしょうか?マイそく契約の方でパスケットを契約して、そちらにギフトでこまめに送るのがいいんでしょうか?またパスケットを契約するにしてもそのタイミングなどもご教授願えると助かります。
よろしくお願いいたします。
【2025/03/27 14:46 追記】
最近知り合いにギフトで貰った分とマイピタ契約分(3月)でトータル60GBくらいなんですが、4、5月はマイそく回線へのギフトで6月にマイそくの方でパスケット契約すれば大丈夫でしょうか?
【2025/03/27 14:56 追記】
毎月入ってくる20GBはほぼ使わない予定です。
iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 163 件
こんにちは~♪
パスケットで貯める方法なら、マイピタ回線の方で貯める方が手間的にはラクだと思います。
1) 04/01 マイピタ回線にパスケット契約して7月まで貯めていく
2) 7月末頃パスケット残量引き出して解約
3) 08/01 にマイそく回線にパスケット契約
4) マイピタ回線解約前に残量をマイそく回線にパケットギフトしてパスケットIN
5) マイピタの残量がパスケットの月の IN上限 (月) 100GBを超える場合、9月に残り分をINする。
と、流れ的にはこんな感じです。
他に、2回線間のパケットギフト送受や王国ダンジョンでの延命方法もありますが、私的にはパスケットの方が精神的に楽な気がします。
- 5

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 163 件
03/16以降の利用開始の場合に4月末に45日ギフト制限が解除にならないので、3月と4月にマイそく回線にギフトできる合計は、現在の60GBのうち12GBだけになります。
繰り越しできない48GBを延命するにはマイピタ回線でのパスケット契約が必要です。
毎月の基本容量はほぼ使わないとのことなので、8月にMNP転出するまでには パケ増しなしで160GB、パケ増しありで240GB くらい貯まりそうですね。
200GBを超えてしまう場合、上記コメントの 5) の 「9月に残り分をIN」 では100GB制限を超えてしまうので、9月末に残っている分はマイネ王内でパケットギフト交換してもらうか、王国ダンジョンで延命するなどの方法が必要になります。

- 6
iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 163 件
ベストアンサー、ありがとうございます。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
パケット、ムダなく使い切れますように♪
- 9
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
3/15以前であれば、4月末にパケットギフト量の制限がなくなるので、パスケット契約は必須ではありません。
- 1
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,234 件
2回線あるうちはお互いにギフト交換すればパスケット無しでもパケット延命できます。
8月にマイピタ回線を解約するなら、マイピタ回線のパケットを8月にマイそく回線(マイピタに変更)に全てギフトしておいて、9月からパスケットを契約すればOKです。
パスケットはひと月100GBまでしか入れられませんが、100GB以上は貯まらないか、超えてもそれほど多くないでしょう。
- 3
Pixel 8 Pro(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 429 件
パスケットを契約するとパケットを簡単に保存することが出来、慣れると繰り越し忘れも軽減出来るのでお薦めです。またマイそくでパスケットを契約しても簡単にマイピタの方にパケットを贈ることが出来ますが1回および1ヶ月の保存容量は100GBまでの制限がありますので何回も出し入れするとこの制限に引っかかるおそれがあるのでお気を付け下さい。
1ヶ月110円とそれほど高くはありませんが月末でも満額請求ですので、すぐに保存したいパケットが無いのであれば、また繰り越しが出来るのであれば4月にはいってからの申込みでも良いと思います。
詳細はリンク先および画像を参考にして下さい。
- 4