いつでもOK
au ブラリ中のpovo新規について
- その他
- au
- povo
メイン回線 親名義のソフバン
サブ回線自分名義のpovo2回線(下記の同日に案内を受けてキャッシュバックyモバsim単契約)→現在1回線
その状況で初めてauを新規で契約しました。redmi12を1括1円で獲得するために。。
ここで2つ質問なのですが、auを割引含めてサブ回線1200円で契約したのですがこれを近いうちにpovoにMNPか、解約しちゃいたいです。
auブラリは覚悟しているのです、この時povoもブラリしちゃうのですかね?ここでブラリすると2つ目の時に響くので、経験者教えてください
2つ目 Yモバイル回線を半年維持したらまたPOVOに移すか解約しちゃおうかなと思ってます。(ショップ店員に6ヶ月、半年維持すれば問題無いとのこと)この時もしブラリしちゃった場合、親名義のソフバンに何か影響は起きるのでしょうか?
【2025/03/20 14:57 追記】
新規AU→ 即povoしましたが、
本日povo新規契約で開通できました。
UQ au 総合BLかは不明です。
7 件の回答
あいだの1件を表示
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,243 件
>>4 新井翔大さん
ブラリの件、ご説明ありがとうございます。
私は2021年9月28日にau契約でiPhone SE2を1円で買って、その翌日のpovo 2.0のサービス開始日2021年9月29日にpovo 2.0に乗り換えました。
乗り換え前にauのサポートの上席に「auからpovoに乗り換えても不都合はない」ことを確認していたのですが、巷では「確実にブラックになる」の意見がほとんどで、その後3年間はauやUQモバイルには近づかないようにしていました😅
その間でもpovoは回線を増やせましたので、povoの中で無茶をしなければ大丈夫な気もします。
ブラリの件、ご説明ありがとうございます。
私は2021年9月28日にau契約でiPhone SE2を1円で買って、その翌日のpovo 2.0のサービス開始日2021年9月29日にpovo 2.0に乗り換えました。
乗り換え前にauのサポートの上席に「auからpovoに乗り換えても不都合はない」ことを確認していたのですが、巷では「確実にブラックになる」の意見がほとんどで、その後3年間はauやUQモバイルには近づかないようにしていました😅
その間でもpovoは回線を増やせましたので、povoの中で無茶をしなければ大丈夫な気もします。
- 11
iPhone 13(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 283 件
>>3 新井翔大さん
POVOは広い意味ではKDDIグループ系列ですが
総合的な判断は連携していないようです。
au(au+UQ)とPOVOを合わせて5回線までという縛りはあるようですが
ブラックの判断は個々にやっていると考えております。
POVOは年間に5回線を超える場合は初期費用を取るようになってからはブラックにするかどうかの判断もしていないような気がしています。
私も年5回ですが出たり入ったりしていますが
ブラックにはなっていないです。
POVOは広い意味ではKDDIグループ系列ですが
総合的な判断は連携していないようです。
au(au+UQ)とPOVOを合わせて5回線までという縛りはあるようですが
ブラックの判断は個々にやっていると考えております。
POVOは年間に5回線を超える場合は初期費用を取るようになってからはブラックにするかどうかの判断もしていないような気がしています。
私も年5回ですが出たり入ったりしていますが
ブラックにはなっていないです。
- 5
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
そもそも、au新規(MNPでの契約含む)からpovo移動は、auのブラックリストにはならないと思っていますが、なりますかね?
- 6
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 1,048 件
ブラックリスト入り前提の話ではなくて最大限ブラックリスト入りしない行動をして下さい。
その為にはショップ店員に何をしたらまずそうか何をしても大丈夫かをしっかり聞きましょう。
ショップ店員は店員でもありユーザでもありますから、店員自身が自分で色々試しているケースがあります。そんな店員に教えて貰うのがとても参考になります。
で、ブラック云々はその基準が公表されている訳ではなくて、その時期や会社の状況によって変化します。なので、前述の店員に状況を聞くのが大事です。
その為にはショップ店員に何をしたらまずそうか何をしても大丈夫かをしっかり聞きましょう。
ショップ店員は店員でもありユーザでもありますから、店員自身が自分で色々試しているケースがあります。そんな店員に教えて貰うのがとても参考になります。
で、ブラック云々はその基準が公表されている訳ではなくて、その時期や会社の状況によって変化します。なので、前述の店員に状況を聞くのが大事です。
- 10