Q&A
いつでもOK

スマホ依存症を克服したい(⌚️+💻+🎧のみの生活)

Keed
Keedさん
エース

私は今、iPhoneを1日のほとんど触っている生活をしているのでMacBookとApple Watch ultraとAirPods Maxのみの生活にしたいと思っています。1番の目的は人からどう見られるかなのですが、私は仕事を全てiPhoneでしていますので、よくゲームをしていると言うふうに思われることが多いです。そのためパソコンに切り替えることによって仕事をしているふうに見られたいなと思っています。
そこで質問なのですが、スマホなしで生活されている方や、それに準ずる生活をされてる方、もしくはapple製品に詳しい方がいましたら、不便なところなどを教えて頂きたいです。

予定ではウォッチナンバーを取得し最低限のアプリの通知や電話や決済を⌚️で行い、💻で⌚️からの通知の返信や、仕事をするつもりです。

初期設定などすらもiPhoneは利用せずに行いたいです。


6 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 1,039 件

IMG_2921.jpeg

> 1番の目的は人からどう見られるかなのですが、私は仕事を全てiPhoneでしていますので、よくゲームをしていると言うふうに思われることが多いです。
→なら、これで解決では?キーボード叩いていてゲームとは思わんでしょ。
  • 1

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 39 件

こんにちは😃

今のApple製品だと、iPhoneは抜かない方が良いと思います。
Macbookを追加して使っていけば仕事をしている雰囲気は出ると思います。
でもAirPodsMaxは遊んでいる雰囲気になりやすい😅 小さいタイプが良いと思います。
でもiPhoneで仕事が出来るなら、他人は気にしないでやるのが良い😁
  • 2

Pixel 8 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 429 件

依存症でもなくiPhoneでお仕事をされている方がどうしてそのような言われ方や見方をされないといけないのでしょうか。私は今の仕事環境を何ら変えることは無いと思います。
iPhone依存症と思っておられる方にはしっかりと仕事である旨の説明をしましょう。
Keedさんには今の仕事に自信と誇りを持って欲しいと思います。
  • 3

iPhone15 medal ベストアンサー獲得数 336 件

単に仕事関連の作業をMacBookですればいいだけで、iPhoneを持たないというのはやり過ぎではないでしょうか。仕事はMacBook、通話や通知確認はiPhoneという使い分けをすればいいだけです。複数のデバイスを使い分けているという様子は、周囲から使いこなしているという見方をされるようになるかも。

今時、スマホを持たないのは不便ですよ。
  • 4

AQUOS sense8(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 2 件

周りからiPhone依存症だと思われる背景が不明なのでなんともですが、仕事用に別のデバイスを用意するのはありだと思います
ただ、デバイス設定上iPhone自体は必要だった気がします
  • 5

AQUOS Wish3(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 11 件

他人がどう思おうが全く関係無いのぅ

ワシは基本的にPC使いで、外出時と就寝時だけスマホかのぅ

やりたい/効率がええ方法でええ
  • 7