マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
【iPhone8SIMフリー】バンドの変更はできますか?
先日au回線に変更しました。
どのバンドを使っているのかと思い
「*3001#12345#*」につないで確認すると
「1」を使っていると表示されました。
この「1」は他に変更できるもんですか?
「1」は通信的に問題ないですか?速度とか。。
エリアマップと見てると800で色塗りされてて
「これの方が速いんじゃないか。。」とか思った次第です(;^_^A
速さじゃないのかな?
7 件の回答
ベストアンサー獲得数 262 件
参考
iPhone 8 技術仕様 Apple サポート
携帯電話/ワイヤレス通信方式を見る
https://support.apple.com/ja-jp/111976
国内キャリアが使用するバンド一覧
https://www.get-net.jp/smapho/tsushin/band-itiran/
iPhone 8 技術仕様 Apple サポート
携帯電話/ワイヤレス通信方式を見る
https://support.apple.com/ja-jp/111976
国内キャリアが使用するバンド一覧
https://www.get-net.jp/smapho/tsushin/band-itiran/
- 4
ベストアンサー獲得数 262 件
>>5
通信不安定であれば
先ずは、Deviceの『再起動』・『強制的に再起動』を行なってください!特にDeviceの動きが重い時はお勧めです。
また、フリーWiFi等が近くにある時には、Wi-Fi接続しようとして通信が不安定になるケースがあります!
《設定>Wi-Fiで、「接続を確認」をオフ・「インターネット共有へ自動接続」をしない、Wi-FiのSlider(スライダ)を白色にする》
Apple Device の「再起動」の手順
(注意:オフ後30秒以上待ってオンすること)
iPhone の手順URL:https://support.apple.com/ja-jp/HT201559
Webサイトなどの不調時は
Safariのタブを多数開いたままにしている、キャッシュが溜まっている場合データ通信に影響が出ますよ。
*タブを多数開いている場合、必要なWebサイトは事前にお気に入りなどに保存してくださいね♪
❶、設定➡︎Safari を開き
❷、中段にある「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
❸、「キャンセル/消去」の表示で消去をタップ
❹、「タブを保持/タブを閉じる」の表示で閉じるをタップ、、、、、以上で完了です。
◎『再起動・強制的に再起動』についての説明
不必要なキャッシュが消去され、一時的なグリッチ**が解消されデバイスにスムーズな使用感が戻ってきます。
どのぐらいの頻度でデバイスを『再起動』すべきだと思いますか?
人によってまちまちですが、全く電源オフ・オンしないで使う、定期的に電源オフ・オンして使う人がいます
ほとんどの方は、速度が遅くなってきたり、アプリがクラッシュしまくったり、パフォーマンスが全体的に落ちてきたりしたときに、デバイスを再起動しています。
デバイスを一番良い状態で、使うためには少なくとも週一回の実施をおすすめします。
何故ならばシステムを終了する事により、デバイスをクールダウンする機会を与えられ、一時ファイルの消去されるとともに、さまざまな小さな問題も自動的に解決されるからです。
再起動を実施しても改善がみられない
再起動で「問題が解決しないとき」、「なんらかの原因」で普通の再起動ができないとき、デバイスが「フリーズした」とき、画面が「真っ暗になった」とき、「Appleマーク」「起動・更新マーク」がいつまでも消えなかったとき、「タッチスクリーン」が反応しなかったとき、などのときには【強制的な再起動】がおすすめで、デバイスに何か問題が起きていたとしても、元の状態に戻せる可能性があり、不要なキャッシュの消去ができると共に「グリッチ*」が解消されます。
ソフトウェア・アップデート更新作業で大量のゴミが蓄積されます
そのときは、「ソフトウェア・アップデート」完了したら【再起動】を行うと、アップデート作業で追加された「キャッシュ」も消去されてデバイスがリフレッシュする効果もあります。
**グリッチとは?
一過性の障害など、何らかのシステムにおける短時間の障害のことで、トラブルシューティングが困難なもののことであるし、電気回路に突然新しい負荷がかかったときに起こる電圧の急上昇や変化のことでもある。
スイッチを回したり、乾燥機やテレビを起動したりすると、家の中の照明が暗くなることがあるだろう、このような電圧の変化はヒューズで保護されているが、しかし「グリッチ」とは、短時間のヒューズでは保護できないような電圧変化である。
Apple Device の「強制的に再起動」の手順
初期化(工場出荷状態)とは違います、デバイス内部のデータは消失しないので、「強制的な再起動」頻繁に行わなければデメリットは特にありません。(注意:長押しが出来ていないと「Siri」又は「スクリーンショット」になります)
iPhone の手順URL:https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
通信不安定であれば
先ずは、Deviceの『再起動』・『強制的に再起動』を行なってください!特にDeviceの動きが重い時はお勧めです。
また、フリーWiFi等が近くにある時には、Wi-Fi接続しようとして通信が不安定になるケースがあります!
《設定>Wi-Fiで、「接続を確認」をオフ・「インターネット共有へ自動接続」をしない、Wi-FiのSlider(スライダ)を白色にする》
Apple Device の「再起動」の手順
(注意:オフ後30秒以上待ってオンすること)
iPhone の手順URL:https://support.apple.com/ja-jp/HT201559
Webサイトなどの不調時は
Safariのタブを多数開いたままにしている、キャッシュが溜まっている場合データ通信に影響が出ますよ。
*タブを多数開いている場合、必要なWebサイトは事前にお気に入りなどに保存してくださいね♪
❶、設定➡︎Safari を開き
❷、中段にある「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
❸、「キャンセル/消去」の表示で消去をタップ
❹、「タブを保持/タブを閉じる」の表示で閉じるをタップ、、、、、以上で完了です。
◎『再起動・強制的に再起動』についての説明
不必要なキャッシュが消去され、一時的なグリッチ**が解消されデバイスにスムーズな使用感が戻ってきます。
どのぐらいの頻度でデバイスを『再起動』すべきだと思いますか?
人によってまちまちですが、全く電源オフ・オンしないで使う、定期的に電源オフ・オンして使う人がいます
ほとんどの方は、速度が遅くなってきたり、アプリがクラッシュしまくったり、パフォーマンスが全体的に落ちてきたりしたときに、デバイスを再起動しています。
デバイスを一番良い状態で、使うためには少なくとも週一回の実施をおすすめします。
何故ならばシステムを終了する事により、デバイスをクールダウンする機会を与えられ、一時ファイルの消去されるとともに、さまざまな小さな問題も自動的に解決されるからです。
再起動を実施しても改善がみられない
再起動で「問題が解決しないとき」、「なんらかの原因」で普通の再起動ができないとき、デバイスが「フリーズした」とき、画面が「真っ暗になった」とき、「Appleマーク」「起動・更新マーク」がいつまでも消えなかったとき、「タッチスクリーン」が反応しなかったとき、などのときには【強制的な再起動】がおすすめで、デバイスに何か問題が起きていたとしても、元の状態に戻せる可能性があり、不要なキャッシュの消去ができると共に「グリッチ*」が解消されます。
ソフトウェア・アップデート更新作業で大量のゴミが蓄積されます
そのときは、「ソフトウェア・アップデート」完了したら【再起動】を行うと、アップデート作業で追加された「キャッシュ」も消去されてデバイスがリフレッシュする効果もあります。
**グリッチとは?
一過性の障害など、何らかのシステムにおける短時間の障害のことで、トラブルシューティングが困難なもののことであるし、電気回路に突然新しい負荷がかかったときに起こる電圧の急上昇や変化のことでもある。
スイッチを回したり、乾燥機やテレビを起動したりすると、家の中の照明が暗くなることがあるだろう、このような電圧の変化はヒューズで保護されているが、しかし「グリッチ」とは、短時間のヒューズでは保護できないような電圧変化である。
Apple Device の「強制的に再起動」の手順
初期化(工場出荷状態)とは違います、デバイス内部のデータは消失しないので、「強制的な再起動」頻繁に行わなければデメリットは特にありません。(注意:長押しが出来ていないと「Siri」又は「スクリーンショット」になります)
iPhone の手順URL:https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
- 6
あとの2件を表示
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 684 件
Bandの変更はできません。
それで、Band1のほうがBand18より速度的に遅いのではないかという疑問をお持ちのようですが、それは逆です。Band1のほうが速いです。
画像は、帯域幅ごとの最大通信速度を示した表です。帯域幅が広いほど速度が出ることになります。
「auの112.5Mbpsエリア、iPhone 5で速度チェック」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/614596.html
それで、Band1のほうがBand18より速度的に遅いのではないかという疑問をお持ちのようですが、それは逆です。Band1のほうが速いです。
画像は、帯域幅ごとの最大通信速度を示した表です。帯域幅が広いほど速度が出ることになります。
「auの112.5Mbpsエリア、iPhone 5で速度チェック」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/614596.html
- 8
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 684 件
>>8
こちらの表は、au回線のBandごとの特性を書いた表です。
帯域幅については、上りと下りの合計で表していますので、実際はその半分です。Band1が40MHzの半分で20MHz、Band18が30MHzの半分で15MHz最大で取れることになります。
「携帯電話 キャリア バンド一覧 3G 4G 5G 周波数帯 ドコモ KDDI au ソフトバンク 楽天モバイル MCA無線 MCAアドバンス」
https://www.cellmap.jp/bs/band/#:~:text=【KDDI(au)】通常,は800MHz帯、1,456局。
こちらの表は、au回線のBandごとの特性を書いた表です。
帯域幅については、上りと下りの合計で表していますので、実際はその半分です。Band1が40MHzの半分で20MHz、Band18が30MHzの半分で15MHz最大で取れることになります。
「携帯電話 キャリア バンド一覧 3G 4G 5G 周波数帯 ドコモ KDDI au ソフトバンク 楽天モバイル MCA無線 MCAアドバンス」
https://www.cellmap.jp/bs/band/#:~:text=【KDDI(au)】通常,は800MHz帯、1,456局。
- 9
iPhone 12 mini ベストアンサー獲得数 684 件
- 10
moto g24(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 22 件
周波数が違うと、どうなるの?
https://www.harada.com/jp/innovation/about/frequency.html
「周波数帯(周波数帯域とも呼ぶ)によって、電波の伝わり方と伝送できる情報量が違います。一般的には下図のように、高い周波数であればあるほど、電波は直進しやすく、伝送できる情報量も大きくなります。一方で、低い周波数であればあるほど電波は回り込みやすくなりますが、伝送できる情報量は小さくなります。」
プラチナバンド(800MHz)は つながりやすいですが、速度が遅い(転送できる情報量が少ない) という 電波自体の性質が あります
逆に ミリ波(30GHz〜)は つながせるのが難しいですが、速度が速い という性質があります
つながりやすいバンドに つながってしまう傾向* があるので、問題のない範囲で、つながりにくい(が 速度は速い)バンドに つながせる工夫が、各社の腕の見せ所 と感じます
* 少ない情報量を多数で分け合う 傾向があり、結果として 遅くなる
※ あえて「帯域」表現を避ける 意図は、周波数の「帯域」(MHz) と 転送速度としての「帯域」(Mbps) の 混同を避けるため と思います(ので このような表記)
https://www.harada.com/jp/innovation/about/frequency.html
「周波数帯(周波数帯域とも呼ぶ)によって、電波の伝わり方と伝送できる情報量が違います。一般的には下図のように、高い周波数であればあるほど、電波は直進しやすく、伝送できる情報量も大きくなります。一方で、低い周波数であればあるほど電波は回り込みやすくなりますが、伝送できる情報量は小さくなります。」
プラチナバンド(800MHz)は つながりやすいですが、速度が遅い(転送できる情報量が少ない) という 電波自体の性質が あります
逆に ミリ波(30GHz〜)は つながせるのが難しいですが、速度が速い という性質があります
つながりやすいバンドに つながってしまう傾向* があるので、問題のない範囲で、つながりにくい(が 速度は速い)バンドに つながせる工夫が、各社の腕の見せ所 と感じます
* 少ない情報量を多数で分け合う 傾向があり、結果として 遅くなる
※ あえて「帯域」表現を避ける 意図は、周波数の「帯域」(MHz) と 転送速度としての「帯域」(Mbps) の 混同を避けるため と思います(ので このような表記)
- 12