Q&A
解決済み

名義変更(回線譲渡?)

70代両親のスマホの名義変更について質問です。

高齢ですので、将来本人確認など本人が対応できなくなる可能性も考慮し名義を私(嫁いだ娘)に変更し使用者を両親(それぞれ1台ずつ)にしたいと思っています。支払いは両親のクレジットカードで。
こんなパターンは可能でしょうか?

親から18才以上の子への譲渡は可能のようですが、子名義のクレジットカードが必要と書かれておりました。
このパターンは成人した子への譲渡の印象ですが、逆パターンで年老いた親の事務的な事を子が本人確認なしに行えるようにしたいのです。
なおかつ、支払いは親で。

mineoでこのようなことできますか?


2 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 104 件

親名義の楽天カードなら、ご自身の家族カードも作ってもらって、それをmineoの支払いカードとすれば、お支払いは親名義のカードと同じになりますよ。

https://r10.to/huMaZd
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
あいだの2件を表示
korokorosky@Mie
korokorosky@Mieさん・質問者
レギュラー

>>5 ねこひんさん
素晴らしい解決策をありがとうございます。
  • 6
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>6 korokorosky@Mieさん

ベストアンサー、ありがとうございます。
名義を子に変えて、子が支払う場合は問題ないのですが、そう行かない場合の問題は増えていきそうですね。
成年後見の事務的、心理的ハードルも高そうですし。
なお、家族カードは今回の逆バージョンもアリです😅
  • 7
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

契約時は契約者のクレジットカードが必要です。
以前は契約後に契約者以外のクレジットカードに変更できたのですが、今はできなくなっています。
「本人確認など本人が対応できなくなる」事態となったら、成年後見制度を利用すれば良いと思います。
  • 1
korokorosky@Mie
korokorosky@Mieさん・質問者
レギュラー

>>1 えでぃ@充電中さん
なるほど、その手がありましたね!
参考になりました。
ありがとうございます。
  • 4