Q&A
いつでもOK

テザリングができる格安Sim

omiko
omikoさん
ベテラン

さかゆうさんのコメント
さかゆう
Gマスターサポートアンバサダー

ROG Phone 7 Ultimate(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 48 件

>>13 omikoさん

eSIMはいわばデジタルSIM。ネットからSIMカードをダウンロードするイメージです。つまり実物ではなくデータ上の存在。
AQUOS sense 4 liteのSIMトレイには物理SIMカードを一枚しか載せられませんから、eSIMと物理SIMを併用することになるわけです。
書き込んで貰うというよりご自身でその作業を行って貰うかたちになります。


楽天モバイルはeSIMに対応しているので「楽天をeSIMで契約」、
mineoは「nano SIMを契約」。
すると2つの回線をAQUOS sense 4 liteに同居させられるんです。

楽天を「楽天link専用回線」とし0円で運用、
mineoを「パケット放題Plus専用回線」として格安で契約。
そうすれば電話は楽天で使い、テザリングはmineoで使い放題(3日10GB制限はあります)という使い方が出来ます。

donedoneは最近出来た新しいMVNOのプランで、通信速度3Mbpsで50GBが2,728円というのを売りにしています。通信速度が3Mbps以上は出ないという制限がありますが、50GBはなかなか多いように思います。
(最も、mineoも3日10GB制限を上手いことくぐり抜けられればひと月で100GB近く通信出来ることになるのですが)

mineoのパケット放題plusは1.5Mbpsですから、まずはmineoを契約して満足できなければdonedoneに移るか…もしくは200円しか差がなくなるので楽天回線をそのまま使うでもいいと思いますよ。楽天は通信速度制限もなく使い放題の青天井ですし。
  • 17