いつでもOK
楽天Wi-Fiポケットですが。。。
- その他
- 楽天モバイル
こんにちは。楽天のWi-Fiポケットを先月新規で契約して週末に到着しました。
自宅ではiPhoneの設定→モバイル通信→ネットワーク選択をオフ→441 00があることを確認しました。
なので楽天エリアだと認識しています。
実際マップでも確かに楽天のエリアにいるので契約しました。
そして出かける予定がありましたので県外へ。
県外でも同じように確認したところ441 00ともうひとつ441 10だったかな?も確認できたので安心して1日10Gは使えるだろうと5台ほどスマホを接続して使用したのですが帰宅するとパートナーエリア回線の5Gを使い切った形になっていました。
まぁ自宅近辺は速度制限がかかっても楽天エリアで問題なく使えると思うのですがそのように確認して楽天の電波をつかんでいてもパートナーエリア回線のGを使い切ってしまったことが解せません。
弱いから別の回線を勝手に使っていたということなのでしょうか???
レギュラー
5 件の回答
勝ちゃんさん
Gマスター
iPhone 12 mini(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 486 件
>>ネットワーク選択をオフ→441 00があることを確認しました。
441 00のPLMN番号はWireless City Planning Inc.へ割り当てされたPLMN番号だと思います。
楽天モバイルのPLMN番号は440-11だったと思います。
なお、iPhoneで楽天回線を確認する方法があります。
👇
楽天モバイルSIMを開通後に接続しているのが楽天回線かパートナー回線かを確認するには、「電話」から「*3001#12345#*」と入力して発信ボタンを押し、リストから「LTE Serving Cell Info」で「freq_band_ind」が「3」であれば楽天回線、「18」であればパートナー回線です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63b3af68fa72c6a12204dd65903d4d8111ee3801?page=2
441 00のPLMN番号はWireless City Planning Inc.へ割り当てされたPLMN番号だと思います。
楽天モバイルのPLMN番号は440-11だったと思います。
なお、iPhoneで楽天回線を確認する方法があります。
👇
楽天モバイルSIMを開通後に接続しているのが楽天回線かパートナー回線かを確認するには、「電話」から「*3001#12345#*」と入力して発信ボタンを押し、リストから「LTE Serving Cell Info」で「freq_band_ind」が「3」であれば楽天回線、「18」であればパートナー回線です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63b3af68fa72c6a12204dd65903d4d8111ee3801?page=2
- 1
勝ちゃんさん
Gマスター
iPhone 12 mini(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 486 件
ごめんなさい🙇
下記のURLはすでにリンクが切れていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63b3af68fa72c6a12204dd65903d4d8111ee3801?page=2
下記のURLはすでにリンクが切れていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63b3af68fa72c6a12204dd65903d4d8111ee3801?page=2
- 4
Galaxy S9+ SCV39(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 1,126 件
Rakuten WiFi Pocketでバンド固定できる可能性があります。下記記事では実機がなく検証できていないようですが、試してみてはいかがですか?
【楽天】Rakuten WiFi Pocketの利点と欠点【バンド固定】
https://volx.jp/rakuten-wifi-pocket-band-lock
【楽天】Rakuten WiFi Pocketの利点と欠点【バンド固定】
https://volx.jp/rakuten-wifi-pocket-band-lock
- 3