Q&A
解決済み

らくらくホンの買いかえ  ガラホ

義母(89さい)のガラケーらくらくホンを落として液晶に横線が入り、ドコモに修理または買い替えに行きましたが、古いため修理も出来ないし、買い替えることにしましたが、今はガラホしかなく sp モードになると言う事でした。

メールはよく使っているようですが、もし間違って高額請求とか来たら大変なので sp モードは契約せずにsms で連絡をとる事にしてみました。しかし、義母はどうしてもsms は難しいと言います。
古い方のガラケーは処分してもらったし、ガラホは買ったばかりだし、何か良い方法はないでしょうか?
ちなみに義母はカケホーダイで通話もよくします。

gurigura
guriguraさん
エース

Jijingさんのコメント
Jijing
Jijingさん
Gマスター

A54 5G(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 4 件

去年、うちの70過ぎの母のガラケーがかなり古く、ガラホに変えさせました。
その際に、ガラホではSP契約は行い、モバイル通信を切る設定にし、低速回線MVNO SIMを入れた私のお古のスマホをあげ、Docomoメールを受信できるようにし、二台持ちさせようとしました。
LINEも使えるようにして、radikoを入れて、好きな歌手の音楽を入れて、オセロゲーム入れて、使わないアプリのアイコンは全て消して、携帯電話とは別途用意するという形でなんとかスマホも使ってくれています。

しかし、残念ながら、必要頻度の問題でスマホは滅多に外に持ち出しません。家で使うだけです。急ぎの用事は電話で十分だそうです。スマホとガラホの二台はいるケースやモバイルバッテリーもあげたのですが……。なんだかなぁ。
  • 22