いつでもOK
マイネオの良さを教えて下さい。
- その他
- iPhone 6 SIMフリー
- mineo(docomo)
ドコモ歴18年から切り替えました。
散々悩んで、マイネオに辿り着き(そこから2年悩みました)今ではマイネオユーザーです。
しかし、メールが遅い(ような気がする)、質問の更新が遅い(ような気がする)、webが遅い(ような気がする)度に、「やはり失敗だったのかーー!」と一抹の後悔を覚えます。
マイネオユーザーの諸先輩方、そんなことはないよ!マイネオはキャリアよりこんなにいいよ(そりゃ高いだけあってキャリア有利なのはしょうがありませんが)と言うことがありましたら教えてください。
お礼もチップもできないかもしれませんが、非礼はお許しください。
ポプリンさん
エースmamoru-mさんのコメント
>>10 ポプリンさん
僕も実際は切り替え前後はドキドキしてましたが、事前にspモードメールからgmailに連絡先含め変更し、おサイフケータイも使えるし、データだけでなく電話代も安くなるし、文句ありません(^o^)
僕のは個人的に端末不具合でLTE使ってませんが、昔の3Gでも気になるほど遅くないです。普通にYouTube見てます(笑)
緊急地震速報はDOCOMOのエリアメールをオフにしなければ普通に通知される筈です。また、何か災害あればこないだの台風みたく、うるさいぐらい通知されるのではないでしょうか?
ただし、10分カケホーダイアプリが思いの外使いやすかったので気づかぬ内に10分超えそうで怖いですが、アプリの仕様に9分になったら通知とかあると良いですね。あるのかもしれませんが、まだ分かりません(笑)
むしろ、DOCOMO時代と違って電話が楽しいです(^o^)
僕も実際は切り替え前後はドキドキしてましたが、事前にspモードメールからgmailに連絡先含め変更し、おサイフケータイも使えるし、データだけでなく電話代も安くなるし、文句ありません(^o^)
僕のは個人的に端末不具合でLTE使ってませんが、昔の3Gでも気になるほど遅くないです。普通にYouTube見てます(笑)
緊急地震速報はDOCOMOのエリアメールをオフにしなければ普通に通知される筈です。また、何か災害あればこないだの台風みたく、うるさいぐらい通知されるのではないでしょうか?
ただし、10分カケホーダイアプリが思いの外使いやすかったので気づかぬ内に10分超えそうで怖いですが、アプリの仕様に9分になったら通知とかあると良いですね。あるのかもしれませんが、まだ分かりません(笑)
むしろ、DOCOMO時代と違って電話が楽しいです(^o^)
- 26