Q&A
解決済み

X(Twitter)でホストでスペースをやろうとすると毎回フリーズします…

Screenshot_20231210-151958_4.png

X(Twitter)でホストになり、数名(2名〜5名くらい)でスペースでお話をしようしても頻繁にフリーズしてしまい困っております。

たまたまなら仕方がないですが、週に1回のペースで、これで3週間続けて不具合続きでした…。
先週、先々週はスマホの再起動とスペースのやり直しを繰り返したらどうにかできましたが、昨日は1時間くらい格闘しても駄目でした。
そこで別の方にホストを変わって貰ったところ、問題なくスペースは立ち上がり、自分がスピーカーとして入る分には何も不具合はおきませんでした。

症状はスペースを立ち上げるた途端に画面が固まり、通常のポストやDMも挙動がおかしくなり送れなくなってしまう。
再起動させれば、DMやポストは可能ですが、再びスペースを再開させようとするとまた固まり、数回の再起動後、なんとか正常にできたと思えば、突如話し声が双方とも途切れてしまい、聴こえなくなってしまいました。

試したのはアプリのキャッシュの消去、電源の入れ直し、それでもおかしいので、アプリをアンインストールして再インストールし直しました。

今も過去の履歴のスペースの呟き画面が読み込み中のままです…。

何が原因でしょうか?
スペースのホストをやるにはスマホのスペック不足等があるのでしょうか?
(仕様端末は上記に記載)
あとWi-Fi電波もアップロード、ダウンロード共に50Mbpsくらいは出ております。
スペースで話をする分にはモバイル回線のmineoDプランの通常モードでも途切れる事はなく、普通に話しができるので、端末かアプリの問題のように思います。

お詳しい方、アドバイス下さいませ。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

A55s 5G(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 23 件

これですよね?
https://review.kakaku.com/review/M0000000730/#tab
AQUOS sense3 SH-02M docomo
2019/11 発売
 当時で、レスポン が悪いという評価が多いようですけど。

考えられること
(1) スマホのスペックが不十分。

(2) WiFi経由なので、スペックが低いスマホが頑張りすぎて、発熱している。スマホの放熱性が悪い。

(3) バッテリ容量が少ないから、充電しながら使っている。これも発熱の原因。発熱すると通常、処理速をを下げる、充電もやめる。

(4) バックグラウンドで別のアプリも動いている。

(5) スマホのメモリの容量不足。

(5) ストレージ容量不足。

(7) Xのキャッシュの肥大化。

すぐに試せること。
 ホストになるときは、別のスマホを用意する。ミドルレンジ以上、大容量バッテリ、できるだけ最近発売のスマホ。
 バックグランドのアプリを止める。データセーバー、バッテリーセーバーなど。
 充電しながら行わない。
 放熱対策を十分に行う。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3
あいだの7件を表示

A55s 5G(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 23 件

>>10

実行に必要なメモリーが十分にありますか?
エントリーモデルだと、メモリー不足が発生したときに、遅い記憶領域(ストレージ)を擬似的にメモリー(仮想メモリ)を使っていることもあります。
余計なアプリは削除しましょう。
写真や動画も不要なものはどこかに退避しましょう。プレビュー用にサムネイルなどの大量のキャッシュを読み込めばメモリを圧迫することでしょう。
  • 12

>>12 マレーシアのケイスケ @kmlovesmineoさん
色々とありがとうございます!

✱イヤフォンは使わず、スマホ本体のマイクで試す。

✱Wi-Fiを切断してmineoD回線で試す。(その際にある程度回線速度が出ているか確認)

✱余分なアプリの削除。(動画や写真などは基本的にSDカードに保存しているので容量は占拠してないと思います)

とりあえず、これらを試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
  • 13

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 48 件

この辺が参考になりますか
https://bussan-b.info/twitter_spaces/

原因はいろいろありそうですが、端末にもある程度のスペックが必要のようです。

ちなみにお相手でホストになっても問題の起きない方はどんなスマホを使っているのか(最近のスペックの高い機種を使っているのか)、お聞きになると参考になるかもしれません。
  • 1

>>1 どんさんさん
ありがとうございます!記事、読ませて頂きました!
イヤフォンジャックにイヤフォンマイクを差した状態でやっていたので、原因の一つとして疑ってみます!
変わりにホストをやられた方はiphoneでして、iphoneシリーズの何かはわかりません。
今度聞いてみようと思います。
別の方がスペースでホストをやられていた時も不具合はなく、その方はAndroidでした。
こちらも機種はお聞きしてないので、不明です。

イヤフォンは全く疑う余地もなかったので、もしかしたらイヤフォンジャックにマイクが差した状態だと、何らかの不具合が発生しているのかもしれませんね。
  • 2

A55s 5G(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 23 件

>>2 あおぞらゆうちゃんさん

今どきは、ハンドフリー(ヘッドフォン)関係も、Bluetooth機器のほうが 安定してそうですね。物理的な接触が影響してるなら、逆に、Bluetooth機器を使ってみるのもありだと思う。
  • 11

まだ解決はしていませんが、色々とアドバイスをありがとうございました。
次回からこちらでご教示頂いた内容を試してみます。
なんとなく、スマホのスペック不足な感じがしますね…^^;
アドバイスを下さった、どんさんさん、マレーシアのケイスケさん、どうもありがとうございました!
  • 14

A55s 5G(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 23 件

>>14 あおぞらゆうちゃんさん

うまくいくと いいですね。
PCを持っていれば、 ホストをPCでやる方法もあるようなので、
後日、検討してみてください。
  • 15

あれからここでアドバイス頂いた事を一通り試しましたが、やはり不安定でホストをやろうとすると固まってしまいました…。
通常のXのポスト、リスナーとしてのスペースで、自分がホストでなければ、スピーカーで入っても問題ないです。
その他、You Tubeの視聴等も特に問題はないです。

解決策は余っていたiPhone6sをSIMナシのWi-Fi接続でホストをやってみたら問題なくできました。
試してはいませんが、パソコンでXにログインしても問題なくできると思います。

iPhone6s、iPhone7、iPhone8辺りなら中古でも安く手に入ると思います。
OSのアップデートのサポートは切れていますが、セキュリティアップデートはまた別でサポートされているはずなので、ある程度セキュリティ面では問題ないはず…。
そのうちアプリの方がサポートされなくなって使いづらくなってくると思いますが、あと数年は大丈夫でしょう…。

同様の症状でお困りの方の参考になりますように書いておきました。
  • 16