Q&A
解決済み

LINEの容量について

Screenshot_20190922-180344.jpg

ストレージの使用量を見ていたら、
LINEに 6.35GB使用している事が分かりました。

今のスマホにしてから、8ヶ月位なのですが、
6GBも使っているとは思えないです。
LINEの使用は、そんなに多くないので・・・

空き容量を増やしたいと思っているのですが、写真の中の『データを消去 』を行うと、
今までのやり取りや友だちが、全て消えますか?

アンインストールすると、また登録からやり直しになりますが、
アンインストールとの違いは 何でしょうか?

よろしくお願いします。

まーちん♪
エース

真里亞さんのコメント

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 387 件

>>15 ヒナッティさん

データ削除だと端末内に保存されている「ログインしているアカウント」の情報が端末から削除されるので、次に起動すると「ログインしているアカウントの情報が端末内に無い」ことから「はじめてアプリを起動した」のと同じ状態になります。

なお、LINE アカウント自体の関連する情報(友だちとかコイン残高、アカウント設定のメールアドレスとパスワードなどなど)はサーバーに保存されているため、機種変更の際に「ログイン」からメールアドレスとパスワードでログインする事によって友だちなどがサーバーの情報に同期されて継続して利用する事ができるという事になります。

トーク履歴はサーバーには保存されていない(端末内に保存)ので、自分でバックアップしてから新しい端末(もしくは再インストールしたあと)に復元(端末内にリストア)することで継続して使えるという事になります。


おそらく、トークの履歴内に動画とか何かデータ量が大きいものが含まれていると思いますので、一度 Google ドライブへのトーク履歴を行ってみて下さい。
この時に、バックアップした日付と容量が画面で確認できます。

おそらくこのバックアップが 4GB ~ 5GB 以上に及ぶ可能性がありますので、モバイル通信ではなく自宅の Wi-Fi などでバックアップして下さい。
また、容量が大きいためバックアップにも時間がかかる(1時間ぐらいはかかる?)と思います。
  • 31