Q&A
自己解決済み

iPhoneへLINEインストールについて

高校生の子供のスマホをAndroidからiPhoneへ変更しています。
AppleIDの作成まで完了したのですが、LINEをインストールする際に支払い情報の入力を求めらます。
現在支払い情報は「なし」としているのですが、どの様に対応すべきか分からず投稿させてもらいました。
ちなみに子供は高校生のため、子供名義のクレジットカードは作成していません。

はるく♂
ルーキー

えでぃさんのコメント
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,058 件

CB87AD52-F5D0-4852-9036-A22F5349D663.png

私もiPhone 8で別アカウントのLINEのアカウントを作りましたが、支払い情報を入力した記憶はありません。

LINE Payを使うのでなければ、LINE ストアの支払いは上の画面にあるように、LINEプリペイドカードで可能です。
LINE Payを使うとしてもファミマのFamiPortでチャージできるので、クレジットカード必須ではありません。
  • 9