Q&A
解決済み

Youtubeの自動再生スイッチが消えた(Chrome/Safari)

Mac(macOS 14.4.1 Sonoma)のFirefoxとEdgeでは、Youtubeの再生画面の下に自動再生スイッチ(今見ている動画が終わった後で勝手に次の動画が再生されるかを選択するスイッチ)が表示されていますが、SafariとChromeからは消えていて、自動再生スイッチONのままうざい動画を見続けないといけない状態にあります。

どうやれば、SafariやChromeでも過去の様に自動再生スイッチをOFFにすることができるのでしょうか。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 1 件

cssで表示に関するプロパティが変更されています。

display: none;

で自動再生スイッチが見えないけど、ログインしてない場合は表示されています。
またブラウザの拡張機能(stylebotなど)で簡単に表示可能です。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

Screenshot_20240502-182016_2.png

過去にも同様な質問がネット上にありますね。
https://youtubedownload.minitool.com/jp/youtube/youtube-autoplay-button-missing.html
なので、設定方法が変わったか、不具合の可能性が高いですね。
前者なら、いろんな箇所をカット&トライでご確認下さい。
  • 1

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 238 件

IMG_3757.jpeg

環境は異なりますが、iPad&SafariでYouTubeを観てみました。再生して画面をタップすると自動再生スイッチが表示されます。
  • 2
鳰原れおな
鳰原れおなさん・質問者
Gマスター

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>2 ケロロロ@4Gさん
iPhoneのSafariのYoutubeから自動再生スイッチが消えてました・・・。
  • 4

ベストアンサー獲得数 1 件

偶になりますが再読み込みすると表示されます。
  • 3
鳰原れおな
鳰原れおなさん・質問者
Gマスター

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>3 Parama000さん

リロードしても、再起動してみてもダメっぽいです(T_T)
うーん、何かGoogle側でテストされているのかもしれませんね。
  • 5
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

わたしも、今みたら表示されていませんでしたが!
検索エンジンを、通常は『Bing』ですが『Google』へ変更したら表示されました
その後に、Safariのキャッシュ消去して再度『Bing』に戻しても表示される様になりました

Safariのタブを多数開いたままにしている、キャッシュが溜まっている場合データ通信に影響がある
⚠️タブを多数開いている場合、必要なWebサイトは事前にお気に入りなどに保存してくださいね♪

❶、設定➡︎Safari を開き
❷、中段にある「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
❸、「キャンセル/消去」の表示で消去をタップ
❹、「タブを保持/タブを閉じる」の表示で閉じるをタップ、、、、、以上で完了です
  • 6
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

>> 訂正

Safariのキャッシュ消去の方法がiOS 16 ですね

iOS 17 は

設定⚙️ ⇒ Safari を開き

中段にある「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ

すべての履歴 に レ点 を付け、タブをすべて閉じる をオンにして、赤いバーの 履歴消去 をタップ
  • 7