Q&A
解決済み

googleファミリーリンクのyoutubeダウンロードについて

最近小学生→中学生になる息子にmineo契約のスマホを渡しました。
中学生まではガラケー+wifiのみのスマホの予定だったのですが、小学校で別れてしまう子たちとline交換がしたいとの事で・・・。
時間の制限をかけたかったので取り急ぎgoogleフファミリーリンクを入れたのですが、息子のgoogleアカウントを息子の生年月日で取った為、12歳以下となりyoutubeが私が承諾しても入れられなくなってしまいました。
(息子は4月で13歳になります)
youtubekidsなら入れられるのですが、さすがに息子は「こんなんいらない!!」とアンインストールしてました。
①youtubeを入れるにはどうしたらいいでしょうか?
・googleアカウントを取り直して入れる
・今のgoogleアカウントの生年月日を変更する
(ファミリーリンクも入れなおす必要あり??)
②できればアプリ毎の時間制限設定のアプリを入れたいのですがおすすめはありますでしょうか?

今週末から子供だけで遠方の祖母の家に帰省するのでそれまでにできればいろいろ設定したいです。
よろしくお願いいたします。

はんなり2
エース

よっちおじさんさんのコメント

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

13歳誕生日前にgoogleからお知らせが来るはずですのでその時点でどうすれば良いかを決めておくと良いと思います
google より抜粋
お子様が 13 歳(またはお住まいの国の該当年齢)になると、通常の Google アカウントを選択できるようになります。お子様は 13 歳の誕生日からアカウントを自分で管理できるようになるため、お子様が 13 歳の誕生日を迎える前に、保護者の方にはお子様のアカウントを管理する必要がなくなることを通知するメールが届きます。そして 13 歳の誕生日に、お子様は Google アカウントを自分で管理するのか、引き続き保護者に管理してもらうのかを選ぶことができます。お子様が自分で管理することを選んでも、保護者の方が引き続き管理することを望む場合、お子様の端末のファミリー リンク アプリ(13 歳未満/13 歳以上)を使用して、ファミリー リンクの管理ツールを再び有効にすることができます。
  • 5