解決済み
防災情報システムについて
- 天気/防災情報
- AQUOS SERIE mini(SHV31)au
- mineo(au)
大阪市の防災情報の結果みてかなり唖然としています。
キャリア携帯がここまで受信できないとは意外な感じ
私のガラホもヤフー防災速報で先日の避難準備情報の自治体からの災害情報が受信可能でした。
ヤフー防災情報なしで自治体からの防災情報をキャッチできたかたおられますか。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
gunnerさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 11 件
関西にいないので残念ながらテストできなかったのですが、一応仕組みについて知っている範囲で参考情報を
そもそも緊急速報の類を配信するためのETWSは仕組みからして信頼性や確実性は二の次でとにかく急いでなるべく沢山の端末にメッセージを送る事を優先していますから、
同じ端末でも漏れが起きるのは計画通りです。
さらに、このシステムにはメッセージがどんなものか知らせるコードが頭に付いていますが、今回の件では多くの端末がメッセージを緊急速報と判断できなかったのか、当初予測よりかなりお寒い結果にたってしまったようです。
まあ個人的にはそりゃないよとは思いますが、元はといえば数年前ににETWSで広告をばらまいた某社が一番の戦犯かもしれません。
そもそも緊急速報の類を配信するためのETWSは仕組みからして信頼性や確実性は二の次でとにかく急いでなるべく沢山の端末にメッセージを送る事を優先していますから、
同じ端末でも漏れが起きるのは計画通りです。
さらに、このシステムにはメッセージがどんなものか知らせるコードが頭に付いていますが、今回の件では多くの端末がメッセージを緊急速報と判断できなかったのか、当初予測よりかなりお寒い結果にたってしまったようです。
まあ個人的にはそりゃないよとは思いますが、元はといえば数年前ににETWSで広告をばらまいた某社が一番の戦犯かもしれません。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 3