解決済み
Jアラートについて
- 天気/防災情報
- ARROWS Z(FJL22)au
- mineo(au)
私は秋田に住んでいます。今日8月29日に某国のミサイル発射のJアラートが家族のau契約のスマートフォン(SHV38)に緊急メールとして入ってきました。しかし、私のmineo(au)には入ってきませんでした。これは私のスマートフォン(FJL22)が古いせいなのか、mineoではそもそも入ってこないのか、どちらなのでしょうか?
7 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
ベストアンサー獲得数 156 件
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 4
iPhone 12 mini(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 28 件
- 3
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
- 5
iPhone SE (第2世代)(ahamo)
ベストアンサー獲得数 225 件
>私のmineo(au)には入ってきませんでした。これは私のスマートフォン(FJL22)が古いせいなのか
ちょっとググったところ、「au災害対策」というアプリから鳴るようですね
ですので、端末自体がETWSに非対応なのかもしれません
(ちょっと調べただけなので間違えている可能性はあります)
>mineoではそもそも入ってこないのか、どちらなのでしょうか?
キャリアの基地局に接続している端末には、キャリア、MVNO関係なく一斉配信されます
端末側がETWSに対応していれば鳴りますし、非対応なら何も反応しません
今回は恐らく後者だったのでしょうね
参考まで
ちょっとググったところ、「au災害対策」というアプリから鳴るようですね
ですので、端末自体がETWSに非対応なのかもしれません
(ちょっと調べただけなので間違えている可能性はあります)
>mineoではそもそも入ってこないのか、どちらなのでしょうか?
キャリアの基地局に接続している端末には、キャリア、MVNO関係なく一斉配信されます
端末側がETWSに対応していれば鳴りますし、非対応なら何も反応しません
今回は恐らく後者だったのでしょうね
参考まで
- 7
ベストアンサー獲得数 31 件
既出のようにJアラート(ETWS)は端末の機能,設定に依存します。
ETWSはキャリアが出すもので、キャリア(Aプランならau,Dプランならdocomo)が出したらmineoにも流れます。
MVNOであるmineoはそれを止めるような恐れ多いことはできないです。
Yahoo!防災情報はJアラート(ETWS)とは関係ない単なるアプリです。Yahoo!防災情報には通知する地点を登録していますが、私も関係ないにもかかわらず、通知とメールが来ました。Yahoo!防災情報の私の未知の仕様かYahoo!防災情報のミスではないかと思います。
ETWSはキャリアが出すもので、キャリア(Aプランならau,Dプランならdocomo)が出したらmineoにも流れます。
MVNOであるmineoはそれを止めるような恐れ多いことはできないです。
Yahoo!防災情報はJアラート(ETWS)とは関係ない単なるアプリです。Yahoo!防災情報には通知する地点を登録していますが、私も関係ないにもかかわらず、通知とメールが来ました。Yahoo!防災情報の私の未知の仕様かYahoo!防災情報のミスではないかと思います。
- 8
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
緊急速報メールが来るためには、「au災害対策」のアプリがインストールされていて、さらにきちんと設定されている必要があります。
「対応機種一覧:緊急速報メール」
https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/enabled-device/
ここで対応機種が確認できますが、ARROWS Z FJL22は対応しています。
メインメニューの「サポート」の中に「au災害対策」のアプリが入っていると思いますので、確認してみてください。
「au災害対策」のアプリの中に「緊急速報メール」という項目があって、「設定」で受信に関する設定を行います。それがきちんと設定されていないとメールが受信できないことになります。
設定が正しくされていないにもかかわらず受信できなかったのであれば、何かハードウエア的な問題かもしれません。
「対応機種一覧:緊急速報メール」
https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/enabled-device/
ここで対応機種が確認できますが、ARROWS Z FJL22は対応しています。
メインメニューの「サポート」の中に「au災害対策」のアプリが入っていると思いますので、確認してみてください。
「au災害対策」のアプリの中に「緊急速報メール」という項目があって、「設定」で受信に関する設定を行います。それがきちんと設定されていないとメールが受信できないことになります。
設定が正しくされていないにもかかわらず受信できなかったのであれば、何かハードウエア的な問題かもしれません。
- 10
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
× 設定が正しくされていないにもかかわらず
○ 設定が正しくされているにもかかわらず
○ 設定が正しくされているにもかかわらず
- 11