Q&A
解決済み

mineoマイページ メール設定・変更が開けない

かごめそーす@🐾
Gマスター

ばななめろんさんのコメント

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

>>4 teloseaさん

アイデアファームにコメントされているようですが、Cookieは本来であれば「ブラウザ側で管理する情報」です。
Cookie.txtで設定している Cookie情報の期限まで、ブラウザ側が判断して勝手に削除しちゃダメ!というのが本来のお約束です。

逆に言うと Cookieを設定するサイト側で適切な Cookieの生存期間を設定していない、というサイト制作者側にも問題はあるんです。別にオプテージ殿のみが悪い訳じゃないです。
→例:極端に長い期間を設定するとか Persistent Cookieを多用したサイト作りをするなど

※本来はブラウザ側で Cookieを適切に管理させるなら
 Session Cookieに任せなければならないところを
 サイト制作者側が Persistent Cookieにして楽してる、
 といってしまえばそれまで。
 Cookieの情報量は1つのサイトでオーバーするわけでもないので。

ログイン情報などが Cookieと関連してる場合、本来は Cookieと紐づけて管理させるではなく、ブラウザ側のセッションマネージャーのようなもので管理させるのが適切な対応のはずです。

いずれにせよ、ブラウザ側が Cookieを定期的に削除しても目的のサイト側動作に何ら問題ないなら良いのです。
昨今はアクセス情報保管のために Cookie使うサイトも増えているので、定期的なハウスキーピングをユーザー側が考えなければならない、というのは悩みの種です。

※併せてサイト制作者側も「セッション有効期限があるはずの
 情報まで含めてすべて Persistent Cookieに含めるな!」
 という点で、一種「甘え」だと私は考えます。:(

[参考]Google Chrome | 不要なクッキーを自動削除する拡張機能「Cookie AutoDelete」の使い方
https://1-notes.com/google-chrome-extensions-cookie-auto-delete/
  • 7