解決済み
Google マップについて
- マップ/ナビ
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
関東在住、wifiにてwin10使用。位置情報・cookieオフでgoglemapを開くと、数週前から「https://www.google.com/maps/dir/@34.3166657,133.9583353,11z/data=!4m2!4m1!3e3?hl=ja&entry=ttu」をデフォで開くようになりました。mineoと関係あるのでしょうか。
【2023/10/17 04:38 追記】
お騒がせしています。
PCのBRAVEアドレス欄にMAPと入力した際に検索結果として、一番上に表示される「googl マップ」をクリックすると地図とともに出発地到着地入力画面になります。実害は無いと思われますので、何でなんだろうと言う興味です。
ぼっち・ざ・ちっぷ!さん
大陸、北海道半分までと太平洋です。
6 件の回答
ベストアンサー獲得数 3 件
URLの中の
34.3166657,133.9583353
の部分が、表示したときに示される地図の中心部分の緯度・経度でしょう。
ブックマークがいつのまにやら書き換えられたのでは?ブックマークを編集してURLの余計な部分を削除してみては?(maps/止まりに)
34.3166657,133.9583353
の部分が、表示したときに示される地図の中心部分の緯度・経度でしょう。
ブックマークがいつのまにやら書き換えられたのでは?ブックマークを編集してURLの余計な部分を削除してみては?(maps/止まりに)
- 2
ベストアンサー獲得数 238 件
以下いくつか確認してくださらないかしら。
1.お使いのブラウザのアドレスバーに「https://maps.google.com/」と打ち込んで(又はこのリンクを直接踏んで)グーグルマップを起動して、起動後の表示が「現在地を表示している」のか、または「質問者さんが本文に転記したリンクの場所を表示している」のか教えてください。
2.この数週間でグーグルマップを起動している手順(例えばドコドコのアイコンをクリックとか)を教えてください。
3.もしもドコドコのアイコンをクリックしているのでしたら、そのアイコンのプロパティにあるリンクを教えてください。
本文に転記されましたリンクを踏んだところ、四国のどこかを表示させて経路検索をしようとしているような表示になっておりましたので、そのタイミングでブラウザを終了させたものが記憶されたのか、又はブックマークなどの保存されたのか、などが考えられますわね。
1.お使いのブラウザのアドレスバーに「https://maps.google.com/」と打ち込んで(又はこのリンクを直接踏んで)グーグルマップを起動して、起動後の表示が「現在地を表示している」のか、または「質問者さんが本文に転記したリンクの場所を表示している」のか教えてください。
2.この数週間でグーグルマップを起動している手順(例えばドコドコのアイコンをクリックとか)を教えてください。
3.もしもドコドコのアイコンをクリックしているのでしたら、そのアイコンのプロパティにあるリンクを教えてください。
本文に転記されましたリンクを踏んだところ、四国のどこかを表示させて経路検索をしようとしているような表示になっておりましたので、そのタイミングでブラウザを終了させたものが記憶されたのか、又はブックマークなどの保存されたのか、などが考えられますわね。
- 5
よっちおじさんさん 遅くなりすみません
クッキーを終了時削除していたので、「表示できません」みたいな表記で許可すると新宿中央公園でした。
スマホでログイン状態だと、最終表示された場所になり、
PCでログインしても、なぜか高松です。
BM320Iさんがおっしゃるのが正解なんだと思います。
https://www.google.com/maps/dir
https://www.google.co.jp/maps/preview
iijsimでも同じなのでmineoは関係ないですね
お騒がせしました。
クッキーを終了時削除していたので、「表示できません」みたいな表記で許可すると新宿中央公園でした。
スマホでログイン状態だと、最終表示された場所になり、
PCでログインしても、なぜか高松です。
BM320Iさんがおっしゃるのが正解なんだと思います。
https://www.google.com/maps/dir
https://www.google.co.jp/maps/preview
iijsimでも同じなのでmineoは関係ないですね
お騒がせしました。
- 7