いつでもOK
アメリカ 貿易赤字 何が悪い
2024年、1年間の貿易赤字は1兆2117億ドル、
日本円にしておよそ185兆円
経常収支も赤字
シニョリッジ 通貨発行益
ドルは基軸通貨なので、アメリカは
ドルを発行すれば、通貨発行益を得られる。
貿易赤字はドルを売っているとみなせる。
限度以内なら、リスクは無いと思いますが、
トランプは何を問題としているのか?
通貨の下落か?
3 件の回答
iPhone15
ベストアンサー獲得数 341 件
このテーマはQ&Aではなく掲示板の方が妥当だと思います。
以下は個人的な意見です。
トランプは貿易赤字を自国の優位性にためのネタとして利用しているだけでしょう。そもそも米国は内需が強いため輸入が大きくなりがちです。だから赤字になることが問題ではなく、それをトリガーとして米国として方針転換したい方向へ誘導するために関税という手段を使っているのだと思います。武力ではなく経済力で世界を牽引したいというビジネスマン的な思考がトランプ大統領にはあるのだろうと感じます。
「自国ファースト、そして世界とのバランス」この意識を日本の政治家にも強く強く持っていただきたいと考えています。
以下は個人的な意見です。
トランプは貿易赤字を自国の優位性にためのネタとして利用しているだけでしょう。そもそも米国は内需が強いため輸入が大きくなりがちです。だから赤字になることが問題ではなく、それをトリガーとして米国として方針転換したい方向へ誘導するために関税という手段を使っているのだと思います。武力ではなく経済力で世界を牽引したいというビジネスマン的な思考がトランプ大統領にはあるのだろうと感じます。
「自国ファースト、そして世界とのバランス」この意識を日本の政治家にも強く強く持っていただきたいと考えています。
- 1
AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件
ドルは基軸通貨なので、アメリカは
ドルを発行すれば、通貨発行益を得られる。
通貨発行益はドルの価値と発行費用(印刷費用)の差額。
基軸通貨であれば、世界が買い入れるので、限度はあるが
ドルの価値が下がる可能性は低い。
ドルを発行すれば、通貨発行益を得られる。
通貨発行益はドルの価値と発行費用(印刷費用)の差額。
基軸通貨であれば、世界が買い入れるので、限度はあるが
ドルの価値が下がる可能性は低い。
- 2