いつでもOK
【実用新案希望】オートmineoスイッチ
mineoスイッチ、使ってます。
今月は月頭から「スイッチon」でしたので、来月無効になる1GBを無駄にしないため、今日から「スイッチoff」
今まで低速で使ってたけど、やっぱブラウジングは高速モードの方がストレスが無くって、久々に感動。
ところでこんな思いをしなくて済むよう、「このアプリは低速」「このアプリは高速」なんて、自動で切り替えられればもっとストレスフリーで使えるのに・・・
そこでmineoスイッチのバージョンアップ時には、「オート機能」を実装して欲しいと思う今日この頃。
アプリ毎に「低速」「高速」を指定しておけば、後はmineoスイッチが自動で切り替わる。もちろん「低速」をデフォルトにして、指定アプリだけを「高速」でもOK。
私の使い方=radikoやナビでは大抵「低速」でも充分。
大部分の通信量は「低速」だけど、レスポンスが重要な「ブラウザ」や通話品質に影響する「IP電話」では自動で「高速」に。
ダメでしょうか???
マスター
青空曇空雨ですかさんのコメント
Pixel 7a(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 20 件
自分、mineoスイッチを使っているがオートはいらないと思いますね。
意外と、アプリ任せだと、アプリがどのように判断を誤って、逆にパケを抑える方にしたい時に、高速になって後の祭りとかも予想できるので。
オートにすると怖い現象が起きそうです。
インターネットの閲覧はある程度なら、プラウザを変えるだけで早くなんる時もありますよ。
意外と、アプリ任せだと、アプリがどのように判断を誤って、逆にパケを抑える方にしたい時に、高速になって後の祭りとかも予想できるので。
オートにすると怖い現象が起きそうです。
インターネットの閲覧はある程度なら、プラウザを変えるだけで早くなんる時もありますよ。
- 5