Q&A
解決済み

Playストアの利用ができません!

こんにちわっ!

mineo契約後、端末をオールリセットしてからSIMカードをさしてみました。
通信は問題なくでき、ブラウザでネット利用もできます。

ただ、Playストアを利用しようとすると”問題が発生したため、Google Playストア”を終了します。
と表示されて利用できない状況です。

ネットで検索してみたところ、Playストアのデータを一旦削除して起動するとなおることがあるということで、試しましたが改善せず。

次にストレージを確認したところSDカードの読み込みができていないことに気づき、”microSDをマウント”してみたところ、即座に”miroSDのマウントを解除いたしました。”と読み込みせず。

SDカードに異常があるのであれば利用しなければうまくいくのかと思い、
優先インストール先を本体に変え、再度Playストアのデータを一旦削除
してみましたが、症状は同じでした。

次に、ストレージから本体内データを消去という項目があったので押してみたところ、”問題が発生したため、設定を終了します”とのエラー表示。

結論として、ストレージに何らかの異常がりデータの収納先がないため
Playストアなどデータの保存先を指定するツールはすべて使えないのでは?
という状況です。
初期からインストールされている、ボイスレコーダーなどのアプリも起動はしますが録音しようとしたら問題が発生したためと即座に強制終了していました。
何度かオールリセットで初期化しましたが、やはり改善せず。

ほかに対応できる方法はありませんでしょうか?

ぎりさん
ルーキー

ぎりさんさんのコメント
ぎりさん
ぎりさんさん・質問者
ルーキー

>>4 lostnumberさん
回答ありがとうございます。

microSDをはずしても症状は同じです。
SDの読み込み不備やSD自体の破損も疑いまして、別SDカードをさしてみたり、フォーマットしてみたりと試してみましたが、解消せずです。

SDデータが読めないのであれば、本体側へデータを保存するようにすれば
問題解消できるのではと、SDカードをはずし保存優先さきを本体に設定変更してみましたが、解消せず。

初期アプリのカメラなどで写真をとってみたところ、データの保存時にエラーがでることから、本体ストレージ自体に何かしらの問題があるようです。

Android端末内部の仕組みは詳しくないのですが、PCで例えると内臓HDDを交換すれば治るのかと推測できます。

端末出荷時の初期化がOSの再インストールだとすると、システム上ストレージが読み込めないというのは理解しがたいので、他に考えられる原因が見つからなければ、
ストレージ領域の物理的な破損なのかな?というところが現状になります。

上記の内容で考えた場合、
①システム領域と初期アプリのデータは専用のストレージで動いているためOSや初期アプリは問題なく起動している。
②本体ストレージはシステム用のストレージとは別で本体データの保存領域として使われており、ここがシステム上読み込めないもしくは物理的に破損している。
③microSDについては、システム上のエラーなのか物理的な破損なのか不明。

②か③どちらかが正常に動けば、データの保存が可能になるのでは?という推測ですが、このあたりのスマホ内部の仕組みやシステムの内容はご存知でしょうか?
  • 8