Q&A
いつでもOK

スマホで「光」電話

既出かもしれませんが、「スマホでひかり電話」https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/
みたいなことはイオ光ではできないのでしょうか。アプリは「AGEphone」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ageet.AGEphone&hl=ja
のようですが、イオ光でも使えるかどうか、試した人はいますか。


5 件の回答
koz-hello
koz-helloさん・質問者
エース

補います。内線電話としてではなく、モバイルで使えるようなブログがありました。
(アフィリエイト注意。キャシュで見ればいいのかな?)http://moneyreport.hatenablog.com/entry/2015/05/11/124000
  • 1
koz-hello
koz-helloさん・質問者
エース

またまたすいません。なんでも「フレッツ光で光回線を引くと、貸し出してくれるホームゲートウェイに標準でVPNサーバー機能が搭載されていたりし」それにモバイルからアクセスするようです。イオの光電話、モデムにこんな機能は有るのでしょうか。
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

なんか出来るようですが、モデム次第のようです。

http://support.eonet.jp/connect/net/multi_bbr/eo-rt100/denwa/ext_sph.html
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

外でも使用したいなら、実現キーワードは、「VPN」、「VoIP」、「ソフトフォン」、「インターネットプロバイダ」、「外部IP」です

eoひかりについては知りません、申し訳ありません

ですが、お尋ねの記事を実現したいのであれば、
NTTフレッツひかり電話は「VoIP」内臓のルータをレンタルしており、ひかり電話の内線として「ソフトフォン」や「VoIP機器」に発信着信可能となります
わざわざ高額のレンタル無線LAN追加するより、別に無線LANルータ買ったほうが安いですよ

「ひかり電話 子機 スマホ」 で検索すればいろんな記事が出てきますよ
  • 5

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

eco光では、ありませんがmegaeggとNTT-Wでテストしました。
技術的には、可能です。
NTTの場合、VPN対応したレンタル機種以降では可能ですが私の場合は対応機種でなかったため別途VPNサーバーを自宅内に設定しました。
どちらにしても云えることは、安価なVPN対応機器ははそれなりです。
個人的には、まぁそれなりね・・・と云うところでしょうか・・・
また、スマホですが、私の場合SHL25,KYY21,SHL22でテストしました。
Andriodのバージョンによるものか否かは断定できませんが、4.2はOKですがSHL25が4.4の時は不安定(NGに近い)5.0にバージョンアップ後はOKでした。
root化できないため解析できませんでした。(おそらく、4.4のバグでは・・・・)
実現可能な方法としは、Windowsマシンか、MACかLinuxを用意する。
softetherのFree版をインストールする。
softetherは、スマホ標準のPPTPでもよいが、使用してみて使い勝手がわるいのでOpenVPNClientを使用しています。
softetherで仮想HUBを作成しローカルブリッジ設定を行う。
OpenVPNクライアント用サンプルファイルを作成しスマホ側で設定ファイルをインポートする
以上で、可能となります。
スマホ側のAGEPhoneは、おそらく標準でもeo用でも使用可能です。(多分、初期設定のデフォルト値が多少異なっているのでは・・・)
AGEphoneは、重たいです
Zoiperでも通話は可能です(軽い)
ただ、Zoiperでは内線間通話ができません(Network busyとなります)
詳しくアドバイスを受けたい場合は、直接メッセージ頂ければお答え致します。
但し、eco光のレンタル機器がSIPの対応してる機種ことが必要です。
対応していない場合は、有償で交換して頂く必要があります。
  • 7

Pixel 4a (5G)(UQ mobile)

>>7 miyamonさん
貴重な情報ありがとうございます。
eo-RT100に無線ルーター機能を付加しているのでやってみようと思います。(Agephone fo eoは既に宅内で利用しています。)
手順を調べてみましたら下記のようですが、eo-RT100のポート開放無しでいけるものでしょうか。

〇サーバーは、Windowsマシンを準備して、
 ①softetherを入れる
 ②softether上で仮想HUBを設定、
 ③DDNSを設定する
  http://blog.miminoinu.net/archives/26/

 ※VPN Azureなのでeo-RT100のポート開放は不要
http://www.vpnazure.net/ja/

〇クライアントは、
 ①openvpn_remote_access_l3.ovpn
  を使用            https://yukimi0721.hatenablog.com/entry/20130630/1372562289#クライアント側設定AndroidiOS
  • 8

Pixel 4a (5G)(UQ mobile)

自己解決しましたので、報告します。
◯下記のポート開放が必要でした。ありがとうございました。
443
992
1194
5555
【参考】https://news.mynavi.jp/article/androidnow-70/
  • 9