Q&A
解決済み

ワイアレス給電について

Qi対応の端末が増えたんでワイアレス給電機を購入しました。
Origami Payで10%オフだったのでついつい。
早速使ってみてるのですが、スマホ本体が熱くなってきてます。
今後のバッテリーの持ちとか考えたらワイアレス給電よりもケーブル刺して充電する方がいいのでしょうか?

やくも
マスター

ばななめろんさんのコメント

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 82 件

>>3 ヨッシーセブンさん

非接触充電方式でも漏洩電磁波はあります。出力が小さい Qiの場合は無視できる程度、というだけで。

最近では都営バスでも実験した IPTハイブリッドバスの事例もあります。
→あれも充電エリアには充電中近づかないように、という警告がありました。

※用途が異なるとはいえ電磁波を経由するという点では同じ観点に
 なりますが、具体的にどの辺りが誤解を招くでしょうか?。
  • 5