Q&A
いつでもOK

三井住友カードのiDアプリを使うことはできないのでしょうか?

docomoブランで、おサイフケータイ機能付き端末ですが、三井住友カードのiDアプリを使うことはできないのでしょうか?docomoとのspmode契約が必要みたいですが、対応機種に含まれていません。

tys
tysさん
ルーキー

さばをさんのコメント

AQUOS sense4(mineo(docomo))

>>10 tysさん

ドコモは2005年に三井住友カードに980億円を出資して、株式の34%を取得している大株主なんですよね。
そもそもドコモが三井住友に出資した理由は、iDを始めるためでした。
2005年に初のiDサービスとして「三井住友カードiD」をスタートさせ、さらに翌年には三井住友に審査を委託した独自のクレジットカード「DCMX」を開始しています。
つまり三井住友はその土台にするために株を買収されたわけで、以来ドコモ様の意向には逆らえないんですよ(笑)

それとtysさんの質問内容とは食い違いますが、もし三井住友カードに拘らないのであれば、同じくポストペイのQUIC PAYも検討されてはどうでしょうか?
対象のクレジットカードはJCBやクレディセゾン、オリコカードなど限られますが、こちらなら格安SIMのスマホでも使用可能です。
  • 11