Q&A
いつでもOK

ポイント制度は本当にお得なのだろうか?

KITT3000
KITT3000さん
Gマスター

スマホにはモバイル電子マネー機能などもあるということで、
無理矢理質問します。

nanacoやWAON、Suica、エディ、T、ポンタ、d、auwalletなどなど、
ポイント制度ってありますよね。
100円もしくは200円で1ポイント換算が殆どであり、
1ポイント1円換算だったとして、そのポイント分、
次回の買い物で使えることになるのだが、
次回買い物をしなければ当然ムダになります。
得ではありません。
また、次の精算時にポイントを利用した分は、ポイント加算されないのが普通。
例えば1ポイントたまっていたとしたら、
次回買い物で100円のものにポイントを使うと99円で計算され、
100円未満なのでポイントは付かなくなる。
そうなると、なんの得もしていない気がする。

本当にポイント制度はお得なのだろうか?

お得だとしたら、上記のような例は損だと思うので、
どういう使い方をすると得なのだろうか?
ずっと貯めていた方がお得?
都度、ポイント利用の方が良い?
いつポイントを利用すべき?
それともポイント制度は結局お得ではない?


17 件の回答

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

おっしゃる通り、
使いきれない場合が
多いので、消費者からすると
お得では無いと思います。

例外はクレジット利用で
溜まるポイントで、

支払いをクレジットにするだけで、ポイントが貯まるので、
良く使うポイントのカードに
すれば、お得になるかと思います。
  • 1

iPhone 7 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 36 件

この度はよろしくお願いします。
ポイント還元 というサービスにおいて、還元されたポイントを使ったことで還元率を満たさない場合があるということですね。

ご質問にある「100円未満」という場合には、ポイント還元が行われないのでお得とは言えません。100円の商品が1円割引されたことには変化ありません。
ですから、ポイント還元が行われる境域、要するに100円単位では99円までの端数に対して、還元されたポイントを利用することが重要ではないでしょうか。

大抵のポイント還元は決済の都度に行われるので、その場の決済金額に注目すると妥当に見込まれます。

ただ、還元率が実質1%であり、その相当する金額が100円に及ばなければ、ポイント還元の計算による手間を考えると、大した報酬にならないという感覚も予想されます。
金額の計算やポイント使用の手続き(多くは口頭ですが) これらに面倒を感じられないという感覚でしたら、ポイント還元を極めてはいかがでしょうか。

この回答は、変遷する出来事の現時点における一部と、私個人の私見だけに過ぎません。
最善に向けて尽力しますが、回答内容の保証は致しかねます。ご了承ください。

何かご不明な点がありましたら、補足か、回答への返信機能にてお聞かせ願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
  • 2

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

最初100円の買い物で1ポイントとして
次回100円を99円で買いポイント無し
支払いは合計199円です。得してませんか?

無駄な買い物をしなければ得しか無いですよ。
細かな事を言うとカードの重量やスマホの電池消費ですかね?

私の場合
良く使うポイントはある程度貯めておき、端数の支払いをする。
(小銭嫌い)
たまにしか使わないポイントはありったけ使う
(期限があるだろうし)

そんな感じです。
  • 3

Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 159 件

1%のポイントを気にしてコンビニを選んだりはしませんが、
私もやはりクレカのポイント重視ですかねぇ~
プレミアムなカードを使えるわけではないので。。。

私は主婦でないので、流通系のポイント(ナナコ・WAON)はスルーです
YJカードのTポイントと楽天カードの楽天ポイント重視で貯めてますね。。。

楽天ポイントは溜まったらTOEICの支払いで使います
Tポイントは何で使うか決めてないので結構溜まってます
  • 4

Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 159 件

>>4 しまっこさん

私はプリペイドカードをあんまり使わないのですが、
LinePayカード(JCBブランドのプリカ)は還元率が高いです

ポイント還元率2%で残高は1ポイント1円で利用可能ですし、、、
店舗限定のポイントカードよりもメジャーブランドのカードのポイントのほうがどこでも貯められるという点で好きです
  • 11

iPhone 12 mini(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 4 件

au walletプリペイドカードは回線契約毎に発行させられますが
ID統合するとメインカードにポイントが統合されます。
ポイントはプリペイド分の方にチャージ可能です。

カード利用時は200円で1ポイントなので 0.5%還元と少な目。
ただ1%還元のクレジットカードからチャージすると
1%得するので 結果としては買い物に対して1.5%還元と同じです。
じぶん銀行からチャージなら5%のキャンペーンとかも魅力。

万一紛失してもチャージ分しか損する事がありません。
なので、私は普段のスーパーの買い物、ネットの買い物に
au walletカードを使っています。
中でも一番助かるのはサイクリングやジョギングの時に
現金を持たずにカード1枚で済ませられて荷物が減る事。

普段は5000円くらいしか入れてませんが
スマホからアプリでチャージができるので困る事もない。
電子マネー財布と言った感覚で使ってます。

ただしau契約者に限りますが。
  • 5

AQUOS sense8(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 2 件

税金や社会保険料の支払を、クレジットカードからチャージしたnanaco支払にして、ポイント貯めています。
リクルートカードを使っていますが、還元率1.2%なので、結構バカにならない額です。

こういう、どうしても払わざるを得ない支出には、クレジットカード利用などでポイントを得た方がマシではあります。

他にもツルハ系のドラッグストアでは、年に数回、ポイント四倍セールが開催されることもあり、
ツルハのポイント+楽天ポイント+クレジットカード払いのポイント
の三重取りで、還元率が10%近くになることもありますよ。

結局のところ、ポイント分は価格に上乗せされてるんでしょうけどね。
特にコンビニは高いので、出来るだけ使わないようにしています。
  • 6

Xperia 1 SO-03L(docomo) ベストアンサー獲得数 2 件

セブンイレブンのヘビーユーザーなのでnanacoを活用しています。
貯まったポイントは電子マネーに交換してから利用するので、ポイント利用後もポイントがつきます。
商品によっては10%くらいつくのもありますので、ヘビーユーザーならお得です。
  • 7

Xperia 1 SO-03L(docomo) ベストアンサー獲得数 2 件

あっと、nanacoの場合イトーヨーカドーで利用できるので、日常的にイトーヨーカドーをご利用の方はもっとお得になりそうですね。
セブン銀行とセブンカードを持っているともっとお得でしょうか。
  • 8

iPhone 6 Plus au(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

買い物をするのに必ず支払いが発生します。その時現金で支払えばポイントがありません。その時ポイントが付けば少なくともないよりはプラスなのでは?
例えばクスリのアオキでお買い物日曜日と水曜日はポイント3倍ディーで買い物500ポイント貯まると500円券が出ます。しかもその券3枚(1年以内)で2000円の買い物ができます。しかも、その支払いを楽天カード支払いにすれば楽天ポイントまで頂けます。
これはお得以外何ものでもないでしょう。
  • 9
arabic
arabicさん
ベテラン

moto g8 power(mineo(docomo))

>例えば1ポイントたまっていたとしたら、
次回買い物で100円のものにポイントを使うと99円で計算され、
100円未満なのでポイントは付かなくなる。
そうなると、なんの得もしていない気がする

自分なら、
100円の買い物をするときには
貯まっている1ポイントは使いませんね~、
そしたらまた1ポイント付きますよね?

使うタイミングはわりと考えるほうかもしれないです。
  • 10

Xperia XZ SO-01J docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 16 件

少々強引ですが、ポイントをあくまでおまけであると考えると、常に得していると捉えることもできるかもしれません。
個人的には、ポイントはおまけで、「必要なものを買っていたらいつの間にか貯まっているもの」程度に思っていますし、コンビニなどでよくある「○○を買うと××ポイントプレゼント」みたいなのは「○○が××円引き」だと思っています。(もちろんその店舗を継続利用する前提ですが)
  • 13

iPhone XS medal ベストアンサー獲得数 16 件

ヨドバシとかビックのポイントは商品購入時の値引きの代わりに付与されることが多いので、得と感じることは少ないですね。

対してポンタ、Tカードはコンビニで使えるので取り敢えず使ってます。(セブン好きなのに何故かnanacoは持っていない)
どこで何を買ったかなどリサーチされているんでしょうが、ビッグデータの1データなら良いかなって思ってます。
  • 14

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 70 件

話がそれちゃうかもしれませんが、ポイントとクレカのポイント(キャッシュバック)の両取りとかが得ですね。あるいはチケットショップで買ったJCBやVISAのギフトカード(3%引きぐらい)で商品を買って、ポイントも貯めるというのも結構得です。
 クレカはP-oneカードがオススメですよ。年会費無料で引き落とし時に1%のキャッシュバックになるというものです。1%のキャッシュバックなので、ポイントの失効やポイントが足らないという心配がない。
  • 15

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

ヨドバシ.comで本も買えるのですが
ポイントが付くんです。

再販制度でどこで買っても価格が同じ商品の場合
ポイントが付くサイトの方がお得になりますね。

ポイント分含めて値段を計算して一番お得な
買い物ができれば良いと思います。
  • 16

AQUOS Wish3(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 10 件

独自のポイントシステムなんか止めてBitcoinなど仮想通貨にすれば全て丸く納まる。
と思っていたんですが世の中なかなかうまくいかないですね。
  • 17
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

カードによっては
ポイントを使用して支払った分は
付与対象外になるものもありますが
まったくポイントに関わってない場合とくらべて支払い金額は少なく済んでいるので、得をしていない
ということはないでしょう

nanaco、WAONなど電子マネーでは
たまったポイントをチャージすれば
普通にチャージした分と同様に
ポイント付与されますしね☺
  • 18
TIA
TIAさん
ベテラン

お得に使うなら、それ相応の努力は必要です。お得になるように使って下さい。
というのは2割くらい冗談です。
  • 19

私はクレジットカードの利用で付与されるポイントに集中させるようにしていますね。後払い式の電子マネーを2種類積んでるタイプの物をメインに据えてます。

ネット通販や宿泊予約をする場合はクレカのポイント+利用するサイトのポイントの二重取りを積極的に狙ってます。

Tポイントや楽天ポイントなんかは基本的に毎回全て使い切る感じにしてます。クレカのポイントと違って分散してしまうので貯めにくいですしね。
  • 20