解決済み
ダウンロードした着信音の設定
arrowsM03を使ってます。ネットからダウンロードした着信音ですが、本体のダウンロードの所にはあるのですが、設定から呼び出す方法がわかりません。着信音はMP3です。よろしくお願いします。
3 件の回答
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 211 件
設定>音・バイブ・LED>着信音>ミュージックピッカーを選択すれば、着信音カテゴリ一覧が出ると思います。そこにないですか?
- 3
あいだの1件を表示
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 211 件
>>4 pomenanaさん
ミュージックピッカーがない???
ではこんなアプリはいかがでしょう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ymm.android.ringtone&hl=ja
私もいろんな端末でこれ使ってますよ。
ミュージックピッカーがない???
ではこんなアプリはいかがでしょう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ymm.android.ringtone&hl=ja
私もいろんな端末でこれ使ってますよ。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 5
ベストアンサー獲得数 107 件
設定の「音・バイブ・LED」から、
着信音でアーティストかアルバムを選択すれば出てくると思います。
着信音でアーティストかアルバムを選択すれば出てくると思います。
- 1
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
設定で着信音のところを開くと、ずらっと表示されますよね。それはどこのやつが表示されているかというと、/system/media/audio/ringtonesフォルダに入っているものが表示されています。
ただし、残念ながら/systemフォルダにはファイルをコピーすることができません。(それができるようにすることをrootを取ると言う)
でも、それ以外のどこでもいいから「ringtones」という名前のフォルダを作って、そこに好きなMP3ファイルを入れれば、今度着信音として、そのファイルを選択することができるようになります。
だから、KSfilemanagerを使って例えばダウンロードフォルダの下に「ringtones」というサブフォルダを作って、そこにお好きなMP3ファイルを入れてみてくざたい。そうすれば今度着信音として選択できるようになるはずです。
ただし、残念ながら/systemフォルダにはファイルをコピーすることができません。(それができるようにすることをrootを取ると言う)
でも、それ以外のどこでもいいから「ringtones」という名前のフォルダを作って、そこに好きなMP3ファイルを入れれば、今度着信音として、そのファイルを選択することができるようになります。
だから、KSfilemanagerを使って例えばダウンロードフォルダの下に「ringtones」というサブフォルダを作って、そこにお好きなMP3ファイルを入れてみてくざたい。そうすれば今度着信音として選択できるようになるはずです。
- 6