Q&A
なるべく早く

フィルタリングサービスについて

高校生になる子供にスマホを持たせます。マイネオのフィルタリングサービスはきちんと動作し、効果はありますか?
ワイモバイルのフィルタリングサービスはワイファイ環境では無効になるみたいですが、マイネオもワイファイ環境では無効になるのでしょうか?


3 件の回答

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

こんにちは^^

iフィルター
ウイルスバスタークラウド
こちらはWiFiでもフィルター機能は有効です。

3大キャリアのフィルターは独自回線の中でしか働かないので
WiFiだと他社の回線なので機能しません。

mineoの出してるフィルターはスマホ本体に機能内蔵の形なので
WiFiでも関係なくフィルター機能してくれます。
  • 1
うめうめうめ
うめうめうめさん・質問者
ルーキー

>>1 玉ねぎ部隊さん早速のご回答ありがとうございます😊
なるほど、ワイファイ環境でも動作するのですね!
わかりやすく説明いただいたのでよくわかりました。
  • 4

Reno7 A(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 2 件

mineoの安心フィルタリングでしたらiフィルターですので、WiFiでも動作します。専用ブラウザで利用するタイプだと思います。

ただ、余計な事で恐縮ですがmineo料金設定は378円税込と微妙です。単品で個人購入しても定価月額1台版360円税込ですしi-フィルター for Android月額版1ライセンスなら定価324円税込です。

自分の子はドコモ機のジュニスマの本体機能+ファミリーブラウザでmineo使用中ですが、今後買い替えでSIMフリー機になった場合はiフィルター(または他のフィルタリング)の料金が安いMVNOに乗り換えを検討中です。
  • 2
あいだの2件を表示

Reno7 A(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 2 件

>>6 うめうめうめさん
iフィルタの会社デジタルアーツでも入手可能です。
http://www.daj.jp/cs/purchase/
月額版の価格は見つけにくくなってます。

ただし、LINEモバイルはiフィルタ無料など、安く設定されてるMVNOあります。
  • 9

Reno7 A(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 2 件

インストールした「i-フィルター for マルチデバイス」の端末別アプリに、mineoあるいはLINEモバイルなど購入加入元から発行されたシリアルIDを入れての利用となっています。
http://www.daj.jp/cs/products/multidevice/download/?page=mdmb
まだ当方は数か月後に導入の予定なのでまだi-フィルター使用したことがありませんので使用感はわかりません。

プレスリリース「i-フィルター® for マルチデバイス」をケイ・オプティコムが販売するMVNOサービス「mineo」に提供開始http://www.daj.jp/company/release/2016/0901_01/

プレスリリース「i-フィルター® for マルチデバイス」を
MVNOサービス「LINEモバイル」に提供開始
http://www.daj.jp/company/release/2016/0905_01/
  • 10

medal ベストアンサー獲得数 112 件

結局のところご利用される方次第です。
iフィルターも完全ではありません(突破しようと思えば可能)
以前Q&Aで同サービスを使用してるがお子さんが突破して使ってて困るって質問ありました。
お子さんがその情報に辿り着いて、さらに実行したとしたらもうその子供の性格というか人間としての問題なので(^_^;)
  • 3
うめうめうめ
うめうめうめさん・質問者
ルーキー

>>3 バグ夫さん
回答ありがとうございます。
確かにイタチごっこですよね。
スマホを渡す前にきちんと子供と話し合います。
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 112 件

Screenshot_2017-03-10-12-53-32.jpg

>>7 うめうめうめさん

そうですね、保護者もお子さんも『何の為に、している/される』って事を理解して話するのが大事ですね。
あと、mineoで利用者登録をする(している)と思いますが、そこに書かれている事もお伝えするとよいと思います(^ー^)

要は子供(青少年)の責任は親の責任って事です。
インターネット利用によりお子さん(自分)が被害者だけでなく、もし意図せずとも加害者側になってしまったとしたら責任はその親に行く場合もあるよって事です。
だからiフィルターを利用してどちらの側にもならないように子供を守るんだよ。って説明すればわかってくれるハズです(^_^;)

あと保護者側の立場として利用者登録はしなくても使えてしまうのですが、もししてないなら登録をオススメします。
あとはフィルタリングサービスを利用したからといって親の責任というか管理義務がなくなるわけではないです(笑)
あくまでリスク軽減の手段なので(^_^;)
  • 8