解決済み
Googleカレンダーの予定が通知されない
- その他
- arrows M03(mineo)
- mineo(au)
M03に機種変更したのですが、Googleカレンダーの予定が通知されなくて困っています。
機種変更前にカレンダーに登録済みの内容は反映されているし、通知タイミングも前に設定したままになっています。アプリ、端末も「通知する」にしています(なってると思います…)。
機種変更前はSHL25で、その前はXperiaVL。このときは通常の引き継ぎ作業で通知設定もすんなりいきました。
いろいろいじって、1日だけ通知ができた日があったのですが、翌日にはまた通知されなくなってしまいました。
類似アプリの紹介ではなく、Googleカレンダーの設定のアドバイスをお待ちしていますm(_ _)m
たまこ☆彡さん
レギュラーさんのコメント
退会済みメンバーさん
ビギナー
確認すべき設定項目を列挙してみますね。
すでに確認済みのものも含まれると思いますが、念のため再確認してみてください。
なお、以下に示す項目名はarrows M02で確認した名称です。
M03とは多少違うところがあるかもしれませんが、その場合は適当に読み替えてください。
1. Googleカレンダーの同期設定
2. 端末の通知設定
3. Googleカレンダーアプリの通知設定
4. 個別のカレンダーの通知設定
1. Googleカレンダーの同期設定
【設定】>【端末管理】>【アカウント】>【Google】>【Gmailアドレスをタップ】>【「カレンダー」の同期ON】
2. 端末の通知設定
【設定】>【音・バイブ・LED】>【アプリの通知】>【カレンダー】>【「ブロック」OFF】
※「優先度」「プライベート」も必要に応じて確認してください
3. Googleカレンダーアプリの通知設定
【設定】>【音・バイブ・LED】>【アプリの通知】>【カレンダー】>【右上の歯車アイコンをタップ】>【「この端末で通知する」ON】
4. 個別のカレンダーの通知設定
【Googleカレンダー】>【左上の「三」アイコンをタップ】>【設定】>【「予定」などそれぞれのカレンダーをタップ】>【「デフォルトの通知」に時間が指定されているか確認】
すでに確認済みのものも含まれると思いますが、念のため再確認してみてください。
なお、以下に示す項目名はarrows M02で確認した名称です。
M03とは多少違うところがあるかもしれませんが、その場合は適当に読み替えてください。
1. Googleカレンダーの同期設定
2. 端末の通知設定
3. Googleカレンダーアプリの通知設定
4. 個別のカレンダーの通知設定
1. Googleカレンダーの同期設定
【設定】>【端末管理】>【アカウント】>【Google】>【Gmailアドレスをタップ】>【「カレンダー」の同期ON】
2. 端末の通知設定
【設定】>【音・バイブ・LED】>【アプリの通知】>【カレンダー】>【「ブロック」OFF】
※「優先度」「プライベート」も必要に応じて確認してください
3. Googleカレンダーアプリの通知設定
【設定】>【音・バイブ・LED】>【アプリの通知】>【カレンダー】>【右上の歯車アイコンをタップ】>【「この端末で通知する」ON】
4. 個別のカレンダーの通知設定
【Googleカレンダー】>【左上の「三」アイコンをタップ】>【設定】>【「予定」などそれぞれのカレンダーをタップ】>【「デフォルトの通知」に時間が指定されているか確認】
- 1