解決済み
楽天アンリミットについて
- その他
- iPhone XS SIMフリー
- 楽天モバイル
- LINEモバイル
- iOS
LINEモバイルを契約してて、副回線として楽天アンリミットをesim契約しました。
モバイルデータは副回線の楽天アンリミットを選択して設定しました。
右画面上にはLTEの文字があり、
動画見たり色々遊んだ後、楽天エリアなのかパートナーエリアなのか、電話アプリで「*3001#12345#*」と入力して確認しました。
楽天エリアを示す44011でしたが、マイ楽天モバイルで、データ残量を確認すると4.8GBから4.5GBに減ってました。
楽天エリアだと思ってたらパートナーエリアのau回線だったということなのでしょうか?
LINEモバイルだけ契約の時は、LTE表示はないので、LTE表示があることで楽天エリアかなと思ってたのですが、auもLTEだから、表示だけでは判断はできないのでしょうか?
スピードテストも、楽天モバイルと自動で選択されますが、パートナーエリアのauも含めて、楽天モバイルなのでしょうか?
エース
BENPHONEさんのコメント
iPhone SE (第2世代)(ahamo)
ベストアンサー獲得数 225 件
>>6 inarieinaさん
設定→キャリア→自動のトグルボタンをオフ
(キャリアの表示があればですが、docomo系ですとキャリアの表示はあります)
にしてしばらく待つと、現在受信出来るPLMNの一覧が表示されるのでその中に
44050、44051、44053等は表示されますか?
であれば、自社回線とローミング回線が混在する地域になるのでどちらも掴む可能性がありますね
iPhoneで特定のBand(楽天自社回線で言えばBand3)だけを掴むように設定する事は出来ませんが、私が楽天SIMを入れているAndroid端末はBand18非対応機種なので楽天回線しか掴まず安心して利用させて頂いております
また、W04というWiMAX2+のルーターも持ち合わせており、これはある野良AndroidアプリによりBand選択やBand固定が可能なのでこういった物を利用するというのも一つの手です
あ、でもeSIMですと簡単には出来ませんね…
設定→キャリア→自動のトグルボタンをオフ
(キャリアの表示があればですが、docomo系ですとキャリアの表示はあります)
にしてしばらく待つと、現在受信出来るPLMNの一覧が表示されるのでその中に
44050、44051、44053等は表示されますか?
であれば、自社回線とローミング回線が混在する地域になるのでどちらも掴む可能性がありますね
iPhoneで特定のBand(楽天自社回線で言えばBand3)だけを掴むように設定する事は出来ませんが、私が楽天SIMを入れているAndroid端末はBand18非対応機種なので楽天回線しか掴まず安心して利用させて頂いております
また、W04というWiMAX2+のルーターも持ち合わせており、これはある野良AndroidアプリによりBand選択やBand固定が可能なのでこういった物を利用するというのも一つの手です
あ、でもeSIMですと簡単には出来ませんね…
- 7