Q&A
解決済み

Google Chrome  ブックバーの移行

自宅用のデスクトップがあるのですが、新しく自宅用のノートパソコンを購入しました。
デスクトップのGoogle Chrome のブックバーをノートパソコンに移行したかったのですが・・・

パート先で違うグーグルアカウントでメールアドレスを取得しているのですが、なぜかパート先のGoogle Chromeのブックバーがノートパソコンで登録されてしまいました。
自宅用のアカウントでサインインしたのにです。

その後、アンインストールしても立ち上げるとパート先のブックバーが出てきます( ;∀;)
どのようにしたら自宅のブックバーに変更できるでしょうか?


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 1 件

Chromeを起動し「Ctrl+Shift+o」を押下すると【ブックマークマネージャ】が起動します。
ブックマークマネージャの「ブックマークを検索」の右の方向にブックマークマネージャの設定を縦3点リーダ([…]←これを縦にしたもの)の設定をクリックすると
「ブックマークをエクスポート」と「ブックマークをインポート」があります。

後は、デスクトップで「ブックマークをエクスポート」し、ノートパソコンで「ブックマークをインポート」すればOKです。

パート先のブックマークは、何かのタイミングで同期されアカウントに取り込まれてしまったのだと思います。
是正したい場合は同期の設定を見直す必要があります。
※URLに「chrome://settings/」と入力。Googleの設定の項目の「同期とGoogleサービス」→「同期の管理」を見直す
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

ブックバーではなくブックマークですね。
「自宅用のアカウントでサインイン」というのはGoogle Chromeでの話ですか?WindowsのサインインはMicrosoftのものです。

右上の人型アイコンのところで「同期を有効にする」のと、個人用のカウントとでログインしてください。会社用のアカウントでログインしていたら、ログアウトしてください。
  • 1

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

キャプチャ.PNG

Chromeのメニューの「設定」を開いた画面で青いボタンで「同期を有効にする…」という表示になっていませんか? もしなっていたら、有効にしてください。
 もしそれでもうまく行かなければ、「同期と Google サービス」を開いて、「同期の管理」を開くと、「すべてを同期する」がオフになっていると思いますので、これをオンにします。
  • 2
マヤ
マヤさん
ベテラン

medal ベストアンサー獲得数 13 件

Windows のマイクロソフトアカウントに職場のGoogleアカウントが関連付けられていませんか?

Windowsパソコンで
「設定」「アカウント」「Microsoftアカウントの管理」「その他のアクション」「あなたの情報」「連絡先情報」 
で確認できます。

違ってたら、「このメールアドレスを管理する」で削除・登録を行ってください。
  • 3

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

googleのページを開く
そのページ内のアカウントがどうこうを設定・削除
でええんじゃないかの
  • 5
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

皆さん、回答ありがとうございます。

皆さんのご指南でいろいろやっていて、パート先のブックマークが自分の自宅のアカウントと同期していることがわかりました( ;∀;)

自宅のデスクトップのブックマークはどのアカウントとも同期はされていませんでした。

endlesswaltsさんの方法でノートパソコンにブックマークを持って行くことができました。ありがとうございました!m(__)m
  • 6