Q&A
自己解決済み

ソフトウェアの更新

データの残量が少ないのに、ソフトウェアの更新の案内がきて、すぐにソフトウェアの更新をしたら、途中で、止まってしまい、2回に分けて更新することになってしまいました。
検索したら、途中で、ソフトウェアの更新を止めたらいけないと書いてあります。
ソフトウェアの更新は、出来ているようで、アイコンの表示が変わったりしています。
その後、⚠️モバイルデータ使用量の増加、「ソフトウェアの更新」が通常より多くのデータを使用しています。という表示が出たままになっています。
以前、ソフトウェアの更新をしたときは、こんな表示が出ることはありませんでした。
まだ、3日なのに、データ使用量が16%にもなっています。
まだ、ソフトウェアの更新が終了していないということでしょうか?
よろしくお願いします。

こぶくろ
ルーキー

孝さんのコメント
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

>ソフトウェアの更新は、出来ているようで、アイコンの表示が変わったりしています。
>その後、⚠️モバイルデータ使用量の増加、「ソフトウェアの更新」が通常より多くのデータを使用しています。という表示が出たままになっています。

そのソフトウェアの更新をしたのはSOV36でしょうか?
そうであれば恐らくはAndroid 9.0へのアップデートだと思われますが、アイコンの表示が変わっているところから完了しているとみて良いと思います。

それでモバイルデータ使用量の増加の警告が出ているのであれば、恐らくはWi-Fiを有効にしていなくてそのソフトウェアの更新ダウンロードで多くのデータ容量を使ってしまったとみていいかと思います。
もう終わってしまった事なのでどうしようもありませんが、今度からAndroidのバージョンアップの際は特にWi-Fi環境でダウンロードされる事をおすすめします。
  • 2