Q&A
いつでもOK

CM Securityの広告表示

tom
tomさん
ルーキー

CM Securityというアプリを使用しています。家族も同じアプリを使用しています。広告が表示されるのですが、家族が以前に調べていた情報に関する広告が表示されますが、どのような仕組なのでしょうか?不思議ですし、プライベートな情報が漏れているのかと心配です。


5 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

家族で同じGoogleアカウント使っていませんか?その場合、検索ワードの履歴が別の端末でも共通になります。
他にもGoogleのサービスでのデータが共通になるなどの問題が生じますので、Google アカウントは使う方毎に取得した方が良いです。
  • 1
あいだの2件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

Screenshot_20180729-164825.jpg

>>5 tomさん
先ほどは2回のチップありがとうございます。
アンチウイルスアプリは、その働きのため、多くのアクセス権限を要求します(画像参照)。裏返すと、そのアプリの開発元がその気になれば何でもできます。
例えば、同じWi-Fiを使っていれば、そのWAN側IPアドレスが同じ端末に、同じ広告を表示させることは容易にできます(これが原因とは限りません)。
アンチウイルスアプリの選択は慎重に行ってください。かえって危険な状態になる可能性もあります。
  • 7
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

Screenshot_20180729-173015.jpg

最近のAndroid OSには、標準で「Google Play プロテクト」というアンチウイルス機能が組み込まれています(Google Playのメニューから選択できます)。サードパーティーのアンチウイルスアプリよりは機能が低いかもしれませんが、以前よりは安全になりました。
  • 8

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

そもそもCM Securityというアプリを使用されるのはオススメしませんね。

今お使いのアプリは削除されてYahoo!スマホセキュリティに変更された方が
良いと思います。
  • 2

iPhone 13 mini(日本通信SIM) ベストアンサー獲得数 9 件

Kanon好きさんが書かれていますように CM Security はオススメできません。

試しにインストールしてみたら
バックグラウンドで 1GB程通信していましたので、即削除しました。
  • 3
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

Kanon好き先輩とセコビッチ様も仰っていますが、CM Securityは中華系アプリでも最もタチの悪いcheetah mobile製です。
このアプリがもとで、似たようなアプリを次々と全面広告を表示させてアプリをダウンロード・インストールさせ、結果的にはかえってバッテリー消費・メモリ不足を誘発させます。

これらのアプリは全てアンインストールしましょう。

もし、お使いの端末がZenFoneシリーズならば、プリインストールされている「モバイルマネージャー」のみで、ある程度は防御してくれます。
それ以外の場合は、素直にmineo版ウィルスバスターに加入するか、今のお店をたたんでAvastをダウンロード・インストールするか…ですね。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私はスマホにアンチウィルスソフトは要らない説派です。
もう数年前から所持した歴代のスマホやタブレットにはセキュリティーアプリは外せるものは外しています。プレインストールされて外せないセキュリティーアプリは仕方ないものの、それ自体がマルウェア、スパイウェアやないかといつも気になっています。

グーグルのオープンソース責任者、モバイル用ウイルス対策ソフト業者を非難
https://japan.cnet.com/article/35010771/
  • 9