Q&A
いつでもOK

【お教えて】お薬手帳アプリQRコード読み取り&お奨めアプリ?

(投稿か悩みながらQ&Aにしました)

毎月1回もしくは2回、薬をもらいにかかりつけの病院にいきます。
当然、病院では処方箋を発行してもらい、処方箋薬局で受け取ります。
最近になって、日本調剤のお薬手帳アプリ+プラスを使い始めました。
本日、3回目の利用(処方箋登録)しましたが、薬局でQRコードを
読み込ませましたが、うまく読み込みできません....
これで2回目です.....?
1回目:自分で操作はNGだったんで、薬局の方に読み込んでもらいました。
2回目:時間かかりましたが、何とか自力で読み込みできました。
3回目:薬局では全く読み込ませることできませんでした.
     薬局の方も読み込ませてくれましたが、ダメでした。
    結局、自宅に戻ってから、何とか読み込みできました。
薬局での3回目の本日はiPhone8とP10liteを持参していたんで、両方でチャレンジしましたが、
NGでした。

自宅では、P10liteで成功しました。 iPhone8はダメでした。

前置き長くなりましたが、教えてほしいことは次の項目です。

①QRコードの読みこみに、コツというか読み込ませるテクニックでもありますか?
②単にアプリとスマホの相性でせうか?
③薬局が発行(印刷)してくれる処方箋(QRコード)が悪いのでせうか?

④読み込み失敗のない「お薬手帳アプリ」で良さげなものありますか?

ご教授、よろしくお願いします。

PS
 紙のお薬手帳は忘れることが、ちょくちょくあります。
 忘れると50円程度だったと思いますが、高くなります。
 スマホを忘れることは無いんでお薬手帳アプリにしてみました。

かねやん
SGマスタ

無名なひとさんのコメント

iPhone 7 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>14 かねやんさん
いえ。互換性は大切です。詳細は下記に続きます。

【電子お薬手帳】
アプリ次第によって、e 薬Link非対応のQRコードなどを『取り扱うことができない』恐れが予想されます。QRコードのフォーマットは存じませんが、『薬局ごとに薬に関する必要な情報が異なり、他社製アプリで表示できない』場合も挙がります。
《e 薬Link》
上記の問題を解消するために登場した日本薬剤師会のサービスです。対応するアプリは多いものの、『各地の薬局が対応しているとは限りません』。例え対応アプリを開発する法人の薬局であっても同様です。
※ e 薬Linkに対応している薬局が一覧として掲示しているWebは発見できませんでした。
  • 30