mkiyosanさんの写真

以前 投稿した ギボシ の 花が咲いていました。
 山の斜面 反日陰 でした。
最近 スマホ腰痛です。😞🙃


素敵な写真
ありがとうございます

調べると.....
ギボウシは
日本では、古くから観賞用の植物として栽培され、江戸時代から園芸品種が作られるようになったそうです。
江戸時代後期にドイツ人の博物学者シーボルトによって
欧米に紹介され、世界中に広まっていったそうです。

ギボウシは、まっすぐ伸びた茎に涼しげな色の花をいくつもつけます。
「落ち着き」「沈静」といった花言葉は、この花姿にちなんでつけられたそうです。


>> だいごろう3さん

写真からをみて頂き 詳しく説明も 頂きありがとうございます。恐縮です。
   (о´∀`о)

立派なギボシ!
最近大葉のギボシを探して園芸店を徘徊しています。


コメントするには、ログインが必要です。