Capaさんの写真

テーマ:駅弁🚃🍱

https://www.youtube.com/watch?v=XGhcmmjb0zo

『峠の釜めし』
クイズにご参加の皆様、ギャラリーの皆様
誠にありがとうございました。

蓋を含めた容器の重さは画像の通りです。
ご当選の皆さんおめでとうございます🎊


    「657」g  

第一位 「666」誤差(9)IDEONさん

第二位 「668」誤差(11)durantaさん
第二位 「668」誤差(11)あべりあさん

第三位 「670」誤差(13)空雲さん

ルールが曖昧でしたので、近似値同数などは共に同順位とさせていただきます。
回答のコメント欄にチップ贈らせて頂きますね。

ウィキペディアでは直径140mm、高さ85mm、重量725g ですが
私のが少し軽いのは、コスト削減での原料調整かもね
ちなみに、フタは179g容器は478gでした
陶器だけに、と-きどき重さが変わるとか😄

二泊三日の長旅お疲れ様でした
ありがとうございました。
『ムーンライトながら』復活祈願🙏(JR東海)

Capa
Apple iPhone SE初代

今晩は🌃
さすがにピタリ賞は無理だったか……🤣💦
ニアピン賞のチップ
ありがとうございました😆

Capaさん、みなさん
お疲れ様でした🤗
  m(_ _)m

>> IDEONさん

参加して頂きありがとうございました
お疲れ様でした。
IDEONさんのテーマですっかり遊んでしまいました😄

旅は良いですね😄
これからも、タビタビクイズするかも🤣

ありがとうございました。
<m(__)m>

Capaさん、おはようございます☔️
第二位🥈✨✨
ありがとうございました😉
たくさんチップが送られてきててビックリ❣️
 
色々検索し合いました😁
微妙に違うんですかね?
軽量化されたのですかね〜。
面白いクイズ楽しかったです。
 
「峠の釜めしは、発売から60年経った今でも、年間300万個も売れ続ける大ヒット商品とか…
なんと1日1万個もの土釜が次々と作られていると…📝
 
楽しかったです。
また楽しみにしてますね😉

>> あべりあさん

おはようございます!
第二位もおめでとうございます🎊
ご参加ならびにご助言をありがとうございました。😄

参加された皆さんに賞品が贈れたことは幸いでしたね。(^▽^;)

外出自粛の中でのフェアー販売は経済の支えにもなりますので応援したいです。
時代の流れで容器もエコになりそう
https://www.oginoya.co.jp/bento/kamameshi_eco/
余りに簡素化されると風情が無い🤣
今回のクイズも良き思い出となります。

ありがとうございました。
<m(__)m>


コメントするには、ログインが必要です。