ひろちゃんよさんの写真

翁草(オキナグサ)の種

花が終わって種の周りに出来る白い毛を翁の頭の白髪にたとえてつけられた名前
種子は小さく風で綿毛が飛んで行き子孫繁栄する
この日は風が強く綿毛が飛んでいってました


↓以前のお花の投稿です
https://king.mineo.jp/photographies/1947/photos/271087


翁草は環境省の絶滅危惧に位置づけられてます


ふわふわそよそよ白い毛が気持ち良さそう😊

>> kurobeさん

触ったことはないのですが、きっとふわふわで気持ちが良いと思いますよ

お花から種に変化していく順番は、はじめは上から2番目になって、その上から下の種に変化して飛んでいって茎だけが残ると思います

この変化が面白くて、翁草のお花を見ると種まで確認したくなります😅



>> ひろちゃんよさん

翁草に出会って私も確かめてみたい😆

名前からして面白いですね。
この写真は正に仙人か竹取の翁とかの白ひげのよう(^^)

>> aiai009さん

ですよね~
命名した人、凄くセンスあると思います


kurobeさんが、お花の方にコメントをしてくださった「腰が曲がって翁草……」を拝見した時は笑ってしまいましたが そちらもピッタリな感じですね👌
皆様の感性が素晴らしくて楽しいです🌸🌿




コメントするには、ログインが必要です。