ひろちゃんよさんの写真

蓮華草
(レンゲソウ)
別名:ゲンゲ
マメ科

久しぶりに何年ぶりでしょうか、見かけました



昔の田んぼはどこもレンゲまみれだったのに見なくなったのはやはり意図的に咲かせていたんでしょうか

>> SPEC-Cさん
おはようございます😃
あれは、科学肥料が反乱する以前の緑肥(窒素)や牧草として、特に戦前の水田で広く意図的に使われたようです。なので昔は野生化した蓮華が至るところにありました😊
横レス🙏

>> aiai009さん
なるほど 子供の頃は何故レンゲの上を転がり回ってたんでしょう🤔

>> SPEC-Cさん

中国原産。
・蓮華草の根には
 バクテリアが付いていて これが稲にとって いい肥料になるため、 稲(いね)を植える前の水田に植えておき、花のあとですきこんで肥料にした
とありました

田んぼに化学肥料が使われるようになって蓮華草の需要もなくなったようですね

はちみつには、れんげ蜜があるので、
はちみつ用に栽培されている所もあるのでしょうね

>> ひろちゃんよさん

蓮華の花びらを そっととり 口に含むと ほのかに甘く さつきや ツツジの花も 同じく 口にすると もっと甘い。と 私の化石化頭が 記憶してあります。😆😉

>> mkiyosanさん

ツツジの蜜を吸ってましたよ、お花の匂いを嗅いで蜜も吸ってました

蓮華は身近に無かったです、田舎へ行った時などで毎年は見てない気もします🤔

>> SPEC-Cさん
それをやるのは低学年。おもに男子(男勝り女子ふくむ)だけです

昔はレンゲの花で冠や首飾り指輪、色々作りましたねー😊

>> kurobeさん

シロツメクサでは遊んでましたが、蓮華草は見るだけだった気がします

れんけの花で冠や首飾りを作ると華やかで良いですね〜
でも摘んで遊ぶことはなかったと思います🤔


>> kurobeさん

私も 作った派です。
が クローバー♣️で 作った方が 作り易いでしたよ。
この辺の田んぼは れんげの種を買って 撒くみたいですが、近年 化学肥料に 変わっているようです。😉

>> mkiyosanさん

レンゲの茎は頼りないんで確かにクローバーの方が作りやすかったです😊


コメントするには、ログインが必要です。