ひろちゃんよさんの写真

ハツユキカズラのお花

育てていてもお花を見ることは少なかったのですが、遊歩道の草地に纏ってハツユキカズラがあり 良く見ると お花が咲いてました🤍

テイカカズラの園芸品種のハツユキカズラのお花はとても小さいですが、葉っぱにピンクや白の斑入りが楽しいです。


ん❓と思い、お向かいさんの道路沿いの花壇を見に行って来ました。
お向かいさんのハツユキカズラは、ピンクと白の斑が入ってました。
日当たりの多くはない所なので、花は未だのようでした。

>> 酒ちゃんさん

お向かいさんも育てていらっしゃるのですね💚

ハツユキカズラを数年間鉢植えで育ててましたが、2回だけお花に気が付きました。
ハツユキカズラという名前と斑入りの葉の美しさが気に入って購入したので、初めてお花が咲いた時はにビックリしましたよ。
とても小さくて、気が付くまでにも咲いていたのかしら?と思いました。

葉っぱの斑は、いつも同じではなくてピンクが沢山出る時や白と緑が主だったり変化も楽しい植物です。
日当たりの影響もあるのでしょうね。


コメントするには、ログインが必要です。