タウニーさんの写真

2024年2月24日
精進湖
夜中から、明け方まで粘って撮影。
満月に近かったため、空が明るくて天の川が、かすかにしか写りませんでした。
これは、これで、趣があって、良いかなと。
明け方の5時前くらいです。月が沈み、太陽が昇るまでの僅かなタイミングでした。
私は真夜中から車の中で待機してましたが、ちょうど良いタイミングに数人のカメラマンが来ました。
やはり、ちゃんとわかっている人には負けますね。
最近、このパターンが続いていますが、これも、経験値ですね。


こちらもすごく素敵なお写真ですね🌌空のグラデーション、天の川に湖面の富士山、山の稜線、静けさも空気感もどれもが素晴らしいです!
そして撮影時のエピソードを教えてもらえるのでご苦労も想像しながらいつも見せていただいています😊

>> tähtiさん
0時過ぎくらいに現地に着いたのですが、その時は雪が降る空模様。天気予報を信じて待ち、2時くらいから雲が取れ始め、いつ、良い写真が撮れるのかわからなかったので、3台のカメラをセットして、千枚以上撮影した中の10枚を重ねたのが今回の写真です。
まあ、ちゃんと予測ができていれば、こんなに撮影はしなくても良かったのですが、夜中から日が昇るまでの星空と富士山と精進湖の移り変わりを見られたのは良かったと思うことにしました(笑)。
さすが、三連休、日の出の時には、近くのホテルから数十人が湖畔に出てきて撮影してました。

>> タウニーさん
0時到着後からシャッターチャンスの5時までの間、セッティングを終えたら仮眠でしょうか。静けさに包まれた星空の下🌠いいなぁ。この景色を見られるなら是非行ってみたいと思う素敵なお写真でした📷
カメラ3台に千枚以上の撮影!待ち望んだ時が来たらシャッター音だけがあちこちから聞こえてくるのかしら。それとも今のカメラはシャッター音などしないのかしら。撮影時のお話も興味深いです。ありがとうございました🎶

寒さの中長時間かかりステキな富士山を、ありがとうございます😊

>> おおさかのおばちゃんさん
確かに、寒かったです。


コメントするには、ログインが必要です。