k.okunさんの写真
天理は隠れた桜の名所
2月から初夏まで13種約2万本が順次見れるそうです。
中でも天理教本部のしだれ桜は圧巻。
これは昨年、咲く時期をよく知らずで末期の様子。ソメイヨシノより早い開花時期。写真は半分しか写っていません。
桜の巨木は3本あります。
今年こそは時期を逃さず見たい桜です。
>> おおさかのおばちゃんさん
東北切っての桜の名所、角館から寄贈されたもので、本来はそう大きくなる種ではないようですが、伸びた枝が負担にならないように支えが巡らされているので大きく育ち、より見栄えがするです。
下から見上げるとしだれ桜特有の桜が降ってる感じ。
ライブ中継しているようなのでネットでも見れますよ。
東北切っての桜の名所、角館から寄贈されたもので、本来はそう大きくなる種ではないようですが、伸びた枝が負担にならないように支えが巡らされているので大きく育ち、より見栄えがするです。
下から見上げるとしだれ桜特有の桜が降ってる感じ。
ライブ中継しているようなのでネットでも見れますよ。
コメントするには、ログインが必要です。
花粉症がましになれば出掛けて見てみたいです😷😷😷
当方の少ない見聞では断トツの大きさです。
巨木は3本ですが他の種類の桜もあちこちであります。
ライブ中継などの開花情報を参考になさってください。
天理教教会敷地内ですが出入りは自由ですぐ近くにも無料の駐車場もありました。
見事でしょうねー
ソメイヨシノより早めらしいので来週あたりかも?と開花情報チェックしています。
前に全体写真をお城板に貼った同じ桜です。
全体写るアングルだとインパクトがないようなので。
お城に貼られたしだれ桜見てきました。あちらも素敵でした。😍
こちらでもいちご狩りはもうすぐ季節到来です。
しだれ桜と言っても早咲きと遅めの種類がありますね。
造幣局桜の通り抜けが遅いので遅いイメージですがこの種はソメイヨシノより1週早いそうです。って今年は全体に早いですが雨続きの天気予報で、行く前に散ってしまわないかとやきもきしています。