掲示板

クレペリン検査してきました:(っ'ヮ'c):

1B8FCFD5-EC95-43FB-A31F-DE1A310F8B02.jpeg

おはようございます♪

皆さんはクレペリン検査をご存知ですか?
入社試験でご存知の方も多いと思いますが、この検査、やり方は簡単で、1桁の足し算を延々とし続けるだけです。この検査で処理能力や集中力、性格などが分かるそうです。

昨日学校の授業で、このクレペリン検査を受けてきました!
する前は、簡単じゃんと侮っていましたが、開始して途中あたりでかなり集中力が切れてしまいました💦
終わった頃にはもうへとへとでしばらく机に突っ伏していました_(›´ω`‹ 」∠)_

単純な作業ばかりでもほんと辛いですね💦
身をもって知りました(ヽ´ω`)

さて、そんな昨日でしたが、今日は早く寝たので調子が良いです♪
今日も一日がんばるぞい!(ง˶ •̀ 。•́˶)ง


13 件のコメント
1 - 13 / 13
>今日も一日がんばるぞい!(ง˶ •̀ 。•́˶)ง

頑張り過ぎないでね!(笑)
テケトー1番、マジメは2番(笑)カステラカイ
お疲れ様です
目と頭が痛くなりそうな検査ですね(´・ω・`)ヤッテラレン
パーソナリティ検査のひとつとしての、作業検査法ですね。
最近はよく学校で組織的にやるんですか…

作業曲線から意思の強さや緊張の持続力などが把握でき、作業曲線から初頭努力、終末努力、作業の安定性などを判断します。
コンピューターによる解析ができて経済性が高いが、把握できるパーソナリティは限られているそうで、アメリカではこの作業検査法は採用されていないそうです。

パーソナリティ把握自体おこがましく難しい(誤差多い)と思うのですが、ロールシャッハなどとか投影法は面白いが実際は怪しいので、せいぜい質問紙法が難が少ないと思ってます。
遠い昔に学校でやった事があるような
ないような…
懐かしですね。
入社試験の時にやりました。
結構好きかも…(,,>ლ<,,)
今では数字が見えない💦
 ツベルクリン検査ならやったような気がします。
こんなん、一分ももたんわ(^^;
集中力のなさには自信あり(除く、好きな事)
人生は、学校を卒業式しても永遠に勉強が待ってますからね(笑)

  ∧∧
 (´д`)
 _φ_⊂)_
∠_旦∠Ξ/|
|勉強中| |
|____|/ (´ω`)トホホ…
私も入社試験で受けたことあります。これと面接しかなかったしなぁ(。・ω・。)

試験前に一応、練習した方が良いかなと思い、通学中の電車の中でひたすら計算してた思い出があります。
もう転職しちゃいましたけどね(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私の子どもがたいぶ前、BCGを接種後に腫れがみられたので、ツベルクリン反応の検査しました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
これに似た検査って、派遣会社だと、まだ一般的なんじゃないかな。
どうなんだろう。
私が受けた時には『単純作業の連続における脳の持久力を試す』的な印象でした。
一応、その時は『適正試験』とか銘打ってたかな。
ペースと正確性を検査した上で、適正のある派遣先を紹介するみたいな。

>swift707さん
うわ~ぉ。先に言われちゃった(笑)
集中力以前に老眼でだめだわw
本番では頑張ってね!
ゆづき♪
ゆづき♪さん・投稿者
ベテラン
既に寝られた方もいると思いますが、久々に返事置いておきますねっ(●︎´▽︎`●︎)

>ケロコロさん
カステラ食べたくなってきました〜wwヾ(o・ω・)ノ ←

>おおいたぽんたさん
あとひたすら答えを書き続けるので手も痛かったです(ノ_<)

>kleiberさん
ご説明ありがとうございますっ😊
単純な検査なのにいろいろ分かっちゃうのはすごいと思いました!

>norinori7さん
大して記憶に残ってなさそうで( ˊᵕˋ ;)💦

>モコナナさん
大変ですけど、なんか面白いですよねっ(*' ▽'*)

>天井さん
ツベルクリン検査はなんかちがーう笑
ヾ(・∀・;)

>ひのしずりさん
ほんと辛いですよ笑
前半と後半で合計30分もやりますからね💦💦

>TDRさん
勉強とは切っても切れない縁がありますね〜
ヾ(・ω・`;))ノ

>swift707さん
確かに、必ずしも正しいとは言えませんよね〜
(*-ω-)
被験者が意図的に結果を操作出来ちゃいますからね🤔
クレベリンはとっても惜しいですw

>真子☆ミさん
おぉ、クレペリンの先輩笑
単純ですけど、意外と頭使いますよね💦

>Ddkpyさん
クレペリンと言ったらなぜかツベルクリンも多いという笑

>ゆっきい(悠真)さん
ふむふむなるほど〜φ(..)
やっぱり単純作業なんですね〜

>マリンドルフさん
あぁ、問題はそこから💦
応援ありがとうございますっ♪
この検査、将来に活かせられればと思います!(*>∀<)/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。