掲示板

関西の鉄道、モバイル事情(モバイルSuicaへの憧れ)

首都圏付近のかたにすごく憧れます。

モバイルSuica、スマホに定期まで入れておけるんですよね?

私はちょいちょい、区間内を新幹線使うこともあり、磁気定期なんですが(ICだと新幹線乗車券として使えない)。

あまりに忘れることが多くて(ポッケに入れて忘れてしまう)

忘れる回数考えるとICにしてスマホにつけた方が安い気もする。
ただ、そうすると誤作動の可能性もあり。

モバイルSuicaはスマホのFelica機能使うんですよね。

関西でもやってほしい。

そんな、定期についてですが、余談。
東日本のSuica未導入地域でモバイル定期対応するとか。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1195500.html

いいなぁ…


13 件のコメント
1 - 13 / 13
定期入れ付きのスマホケースを準備しては如何でしょう?
>首都圏付近のかたにすごく憧れます。
>モバイルSuica、スマホに定期まで入れておけるんですよね?

首都圏付近の方です。
でも、機種はiphone6s plusです・・・。

チャリ通で定期不要な娘がiphone8plus使ってます・・・。
(´・ω・`)ソンナモンダ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私鉄沿線なのでPASMOを使ってます。
モバイルSUICAを使いたいと思ったことは無いです。
PASMOを忘れたときの為にiPhoneにインストールしてますが
月に1回くらいしか使いません。
スマホの電源切れたらアウト❗
電車🚃に乗れません。
充電させて貰えませんか❔
は、また来週です。(T-T)
モバイルスイカはガラケーの頃に卒業しました
機種変の時に厄介でした

あと今はPASMO定期だしね・・・
試したことないのですが、やっぱりさすがに電源切れたらアウトですよね笑
feliCaって表面電源ゼロでも内部の微弱な電流で作動するんだとか耳にしたことあって、ホントかいなと疑っていたので。
その意味ではSuica リアルカードの方が良いですね。
先月、大阪行ったら、モバイルSuica使っている方、結構いましたよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は関西にいる時はPiTaPa(ピタパ)でポートライナーと阪神電車の定期券を、その他の交通機関もをPiTaPa(ピタパ)で支払っていました。今は九州なのでnimocaを使用しています。
正直、現役ではなくなったんでJR利用は殆どありませんが....

モバイルで利用されたいとのことでしたら、
モバイルSUICA+SMART ICOCA(定期)で利用されればいかがですか?
当然、ケースにはSMART ICOCA(定期)です。

JR系のICカードのR東が最初に導入しました。 その後モバイルも開始
しました。
今はどうかわかりませんが、当初はモバイルで提供されるサービスが
すくなかったと思います。

モバイルのシステムを提供(開発や維持)には、かなりのコストが
かかります。

ICOCAも利用者の利便性考えれば、モバイルICOCAを提供しても
良いようには思いますが、JRのICOCA利用者数(枚数)で言えば
とてもペイしないと思います。
いくら利便性が向上しても永続的に維持費や開発費も発生するので
みあったサービスにならないので提供されないのだと思います。

ちなみに、JR系のICシステムはJR東が他JR各社にシステムを
有償で提供していて、サービスイン以降は各社が運用・保守
していたと思います。
言われるように設計としてはポストペイのPiTaPaが最も合理的なのかなと思っています。
ただ、モバイルかは別にしても電子マネーとしてっもっと広く使えれば良いのですが・・
今でこそ、大阪や関西では電子マネーのICOCA利用できるところも
増えましたが、それでも利用店舗は少ないと思います。

ちなみに、わたしのSMART ICOCAチャージはJRカードではなくて、
リクルートカードにしています。
JRカードは年会費必要だし、通勤や出張でJR利用が激減したので
年会費がペイするほどポイントがたまりません。
モバイルSuica 最近まで使用しました。

わたしはオートチャージ機能が好きではなく、いちいちチャージするのがだんだん面倒になってきました。チャージの余残高が余分な出費に思えることが拭えないので、使用した金額だけ後日請求のポストペイタイプのICカードにします。

今使用しているICカードは付与されるポイントがモバイルSuicaに比して使用しにくいですが、ポイントがつくとしても現金チャージのタイプのペイより、何も考えなくても、しなくて良いので使い勝手がいいと感じています。

因みにスマホ決済もポイント還元が高くても、チャージ式のペイは残高使い切っってやめました。
前に同じようなスレがありましたが、
僕自身は、PiTaPa のほうが良いと思っています。
JRも私鉄もバスも、カードがあれば支払い可能。
定期(JR私鉄連絡定期含む)も載せられるし、
Osaka Metroに至っては、マイスタイルという登録制割引もあります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。