掲示板

OCN ユーザーは注意! スマホのバッテリー異常消耗 打つ手なし…

IMG_20200624_1509180.jpg

XPERIA XZ3(SV39)で、OCNモバイルONEのSIMを入れました。
それまでは、Rakuten un-limitのSIMで運用。

バッテリーをいつも79%以下の充電量にして、翌日40%台でしたが、今朝(6月26日)、端末を見たら13%!!

何もしていないのに、バッテリーが異常に減っている。
なんで~!

端末を再起動した状態で一切触らず、30分置いた状態でバッテリーがどれくらい減るか…を試してみました。

なんと…4%減っている⁉
単純計算で1時間放置しているだけで8%消費
これが寝ている間、(7時間だとすると)56%の消費!!
(実際には20%を切ると、更に一段階バッテリー消費を抑えるモードにスマホが移行するので、消費は緩やかになっていると思われ…)

そりゃ朝、全然電池ない状態になりますよね。

まさかOCN SIMが原因?なんてことないよね。
…と思って検索すると出るわ出るわ…。

 OCNモバイルONEとLINEモバイルを使うと
 バッテリーが異常消費するのは本当? いろいろテストした結果・・
 ⇒ https://kakuyasu-sim.jp/ocn-mobile-one-battery-test

 OCNモバイルONEの新コースもバッテリー異常消費問題は解決せず
 ⇒ http://ukki.hateblo.jp/entry/ocn_battery_abnormal

 スマホのバッテリーの減りが早い原因はこれだった!
 ⇒ https://paso-phone.site/post-6203/

 OCNモバイルONEでの運用はバッテリー激減
 ⇒ https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=23078750/


IMG_20200624_1508518.jpg

通信速度が速くても、お漏らししているんなら、全く使い物にならない。
mineoユーザーさんの中にも、OCNユーザーさん、或いは以前使っていたよって人、多いと思いますが、どうでしょう?

バッテリー消費問題。
経験されていませんか?

IMG_20200626_140156.jpg

機内モードにして、OCN SIMの通信を止めた状態で約1時間放置した後のバッテリー消費を確認してみました。

たった1%の減りでした。
(30分経過の段階でも1%で、更に30分放置後に確認してもそれ以上の
減りが数値では読み取れませんでした)

私の環境で、1時間で約7%もバッテリー消費するSIMって恐ろしいですね。

中華スマホ(アプリ)は、勝手にC国サーバーに通信している!というのは良くあることですが、使っているスマホはXPERIA XZ3です。

OCNも、何かしらのデータ収集しているのでしょうか?

※ユーザーの声が大きくならないと、OCNも利用者を裏切る行為を止めないでしょう…。

IMG_20200626_165507.jpg

消費しまくっている写真は撮っていませんでしたが、機内モードのまま3時間弱放置していました。

 52%→49%

3時間で3%の消費。

OCN SIMだと30分で消費するバッテリー量です。

Screenshot_20200629-132230.jpg

追記:2020.6.29

XZ3(SOV39)の優先ネットワークの状態をLTE Onlyに固定し、再度OCN SIMを入れて、昼の約1時間、何もしない状態で放置テスト。

計測開始 12:24 78%
計測終了 13:22 76%

約1時間で2%の消費。
mineo SIMを入れた状態では1時間で1%消費するかしないか…レベルでした。
その状態から考えるとやはりバッテリー消費は大きいのですが、優先ネットワークをLTE Onlyに固定できたことで、異常な消費…ということは回避できているように思いました。

Screenshot_20200629-104839_(1).jpg

OCN SIMを挿した後、優先ネットワークを確認すると上記画像のような設定に…。
これでは4Gを掴むことはできない…。

私なりの結論として…。

OCN SIMを使う場合、中華スマホであればバッテリー異常消費ということは見られなかった。
(手持ちのRedmi note9Sで確認済…恐らく華為でも同様化と…)

またキャリアのSIMロック解除したスマホを流用する場合は、タスクキル系のアプリ或いはバックグラウンドでの動作をするアプリの調整を行う…。
それでも消費が少し緩やかになる程度なので、ある程度割り切る。

…という感じです。


94 件のコメント
45 - 94 / 94
あ。
昨日の夜勤で体験しました。
SH-M11で、前日にたまたまデータ通信をmineoからocnに切り替えてました。
最近はスマホ弄る間もないのに、いつもよりバッテリーの減りが早すぎる。帰りには残13%。
mineoだと60~70%は残ってます。
予備スマホがあるからいいものの、流石にこれは酷すぎる、、、
> ねこねこねこりん さま

SHARP社製スマホでお使いの機種でいくと発売から半年くらいしか経過していないのでバッテリーの劣化は考えにくく、またバッテリー持ちに定評のあるモデルで、同様の現象。

ご報告(書き込み)ありがとうございます。

OCNのBlackList入りは嫌なので、来年1月までは使用する…と思いますが…。
SIMひとつでここまで振り回されるとは思いませんでした。

安いのは知っていても7割がキャリアから抜け出さない(抜け出せない)理由は、こんな意外なところにもあるのかもしれません。

…でも、そういう意味でも、mineoさんは初心者に優しい格安SIM提供会社さんだな~と思いますね。

格安の入り口がmineoさんでよかったと改めて実感です^^
> clockwise clock さま

そうですね。
中華スマホだとあらゆるタスクを止めてしまうので、中華スマホを使っている人は、「電池持ちが悪い」ということを経験することが無いようです。
> シャレードデトマソ さま

あまり経験したいトラブルではないです^^;
(トラブル全般経験したい内容なんてありませんけど…)

話題のスマホが安く買えて、しかも昼間の通信速度が極端に落ちない格安SIM!って思って飛びつきましたが…。

9月にMNPするにあたって、前以てOCNのクセを経験しておこう…と思いましたが、「端末相性のクセが強い!」って感じです。
> MOTOグッチ さま

旧コースについてはわからないのですが、パケ消費しないスイッチとか無かったのでしょうか?
何にしても、バックグラウンド処理するアプリが多いこと…。

キャリア回線なんてそもそも、低速スイッチみたいなパケ消費対象にならないモードの提供がないので、1GBなんて1か月何もしないで放置しておいても消費されるくらいのノリですね。

ピタッとプランとか言っている業者がありますが…。
1GB以内に抑えようとしたら、本当にWi-fi運用に機内モード多様しないとできませんし。

あ、脱線しました。

まぁ、こういう特長のある格安SIM業者しか、今後生き残れない…ということですね。

何にしてもOCNさんは、端末格安販売ありき…の消耗戦。
バックにNTTが付いているから強いってのがあるのでしょうけど。

mineoさんもバックは強力ですから、まず安泰ですね^^
WJUMさん 4月契約なのでわたしも今後どうしようかなと、思っています
> ねこねこねこりん さま

4月契約でしたら半年の間、どこに行くか探しつつ…
11月に他社にMNP(或いは解約)すると、今後また

『あのスマホ欲しいなぁ~』

ということがあった場合、問題なく契約できる可能性が高いそうです。
すぐに解約しても、違約金払わなくて良くなったのはユーザーにとってのメリットですが企業にとってはデメリットでしかないので、一度でもそういうことをした人とは、二度と契約を結ばない…ってことがあるようです。

『半年間はキープ』

というのが定説になっている…ということが、いろんなところで言われていますので、私もそのルールに則って。

mineoさんをメインにする…というのが、もしかしたら幸せになれるかもしれませんね^^

※私はちょっと遊びたいので、半年ごとのMNPでフラフラ動き回る予定です。
WJUMさま

最低半年はkeepですね。今回割り当てられた番号が割と好きなので、できれば仕事用の連絡網にいずれは使いたいです。 やっとこさっとこの仮眠で異様なバッテリー消費に気づいたので、OCNは早くなっても実用的ではなさそうですね。災害時にこんなにバッテリー減ったらダメヨ-(*´д`)ダメダメ(´д`*)

Screenshot_20200704-090207.jpg

追記です…。

編集しようかな?と思ったのですが、それでは時系列がはっきりしないため、コメントに残します。

スクショは、XPERIA XZ3
2020年7月3日の夜から4日の朝にかけて。

Dozeが働いていることから、スリープ状態であることがわかっていただけると思います。
スクショでは0時ころから深夜4時ころまで。

Screenステータスも有効になっていないことから、触っていないことが証明されています。

このバッテリーの急降下。
OCN SIMの闇は深いです。

朝9時過ぎに端末を見ると4%に。

Screenshot_20200704-093529.jpg

こちらは、XZ3よりも半年以上長く使っているBlackBerryKEY2の同日のスクショです。

こちらも0時ころから9時前までDozeが効いていることが分かります。
バッテリーの消耗もそれほど見られません。

SIMはiijmio(D)です。

Screenshot_20200704-144538.jpg

こちらは、XZ3。
バッテリーがゼロになりましたので、停止状態から100%まで充電しました。

充電完了後、正確な時刻ではありませんが12時半くらいから14時半頃まで、放置。
5%の消費です。

変に勘ぐってしまうのですが、これだけ消耗が激しいと端末の寿命って良くないのでは?って思ってしまいますね。

14時半からさらに18時くらいまで、画面を下に伏せた状態で放置してみたいと思います。
幸いなことにOCN SIMを入れた端末が使い物にならないためBlackBerryKEY2に主要アプリと電話機能を集中させています^^
(iijmioのみおふぉんとRakuten Link)
※1台の電話で2つの電話の待機、送受信ができるのは面白い^^

Screenshot_20200704-144628.jpg

連投すみません。
ocnって、故障が多いって聞きますが…。

こういうことを理由に解約してもブラックリスト入りなんでしょうか?
まぁ、二度と契約しないのであれば、ブラックリストを気にするのもおかしなこと…と言われれば、それまで。

一時期No1から急落したのは、こういう問題に向き合わないからかな?と感じたり。

言葉は悪いですが、現ocnに群がる人たちは、「安い端末欲しさ」ってのがほとんどでしょう。

親会社の経営が厳しくなったら、一番に無くなりそうな経営のやり方に見えます。

On the edgeな経営方針w

Screenshot_20200704-190659.jpg

はい。

15時半くらいから19時まで、放置してみました。

バッテリー85%です。
これはアカンやつです。
安定してバッテリーが死の谷に向かっています。

今度はWi-fiオンのまま、機内モードで更に数時間放置して検証続けます。
この機内モードでの結果で、急降下から平行線になれば、OCNはクロ(犯人確定)

ちょっとドキドキ^^

Screenshot_20200704-230422.jpg

見事なまでな結果が出ました。

更に4時間放置。
ocn SIMが機能しないように機内モードにした状態で放置。

2%の減少です。

これがなによりの証拠画像です!

端末のバッテリーをむさぼりつくすSIMって…。
ある意味。
拡散希望!
WJUN さん、こんばんは🌙😃❗
 検証、お疲れ様でした。

想定の範囲とはいえ、怖い結果となりましたね😱
 OCN sim は見えないところで何をしているのだろう?

((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
> IDEON さま

OCN SIMでだいたい4時間放置の状態と、機内モードで4時間放置の状態。
これほど、はっきりと結果が出て尚、

『そんなことはない』
『気のせい』

とか、言われることがあるのだろうか?って思います。

検索すれば同じケースが、結構出てきますが、たまたま目に留まった程度で実際に使ったことが無ければ、私も『そんなワケあるかい!』って思ったことでしょう。

ocn の闇は深いです!

ps.
ただ、中華スマホにOCN SIMを入れた場合、それほど極端な結果にならないんですよねぇ。
これはこれで中華スマホの別の闇を感じます。

あ~、これ動画ネタにして検証結果報告上げたい!
うちのP30 lite (HUAWEI直売)SIMフリーでiijmio au系を入れるとアホほど減りますね(笑)
同じHUAWEIのP20lite (au中古)SIMフリーに挿したら特に問題ないな(笑)
朝100%で深夜0時ぐらいに見ると下手したら電源落ちてる
使いにくいのでゲーム端末煮してるからほとんど使わないのに
SIMロックは解除されているのでしょうが、SOV39はAU端末だったと思うので、対応周波数とかもAUの仕様になっていると思います。そこにDocomo系のSIMを挿している状態ですから、どういう電波の掴み方をしているのか気になります。

*#*#4636#*#* で携帯電話情報がどうなっているのか。特にLTEと音声関連を確認したいところです。
clockwise clockさん

>とある方がネットで報告されていますが、原因はセルスタンバイではないかとのこと。
理由は推定でしかありませんが、LTE ONLYに設定することができれば、他社のSIMと同じ程度の電力しか食わなくなるので、これが論より証拠との話。

そのご報告、探してみましたが見つかりません。
クローズドな所でなければ、教えていただけないでしょうか。
(ぜひ読みたいのでメッセージでも構いません)


オーマイゴッドファーザーさんが詳しく書かれていますが
OCNモバイルONE系のバッテリー消費問題は
グローバルIPのせいで、「050 Plus」をはじめIP電話は安定して着信するけど
スリープ時もチクチク起こされるので
ある程度の時間スマホを放置する人ほど(異常な)消費が実感できる的な
お話で(自分の中で)随分前に納得して終わっていたので。

よろしくお願いします。
Dセットさん、こんばんは。
メッセージでお送りしました。
1点だけ書いておきたいので書きます。

IP電話は、正式にはSIPクライアントというソフトです。

SIPサーバーに自分の方から通信して、自分が稼働していることを常に知らせています。そして、サーバーに自分宛ての着信があれば、サーバーを介して接続しています。いきなり外部からの通信を受けつけて始まるわけではないのです。

IP電話の着信問題は、そのSIPクライアントの側がディープスリープで寝てしまうから着信できなくなるので、仕組みからして、グローバルIPなら外部から起こしてもらえるということはないと思います。
clockwise clockさん

こんなに早くお返事いただけると思いませんでした
SIPクライアントのわかりやすい解説までいただきまして

記事の方はなかなか読んでも難しい部分もそれなりですが
勉強になりました。←気がする笑
それにしても解決できそうな方法があったとは..。

一方で、OCNだけディープスリープになかなか入れない問題の
検証をされている人の記事を見るとなんかまだ少し
引っかかる部分も。う~ん

「きっかけ」とコメント、メッセージと解説まで
全部、ありがとうございました('ω')
まぁ、客が望んでいないことをやることが企業として、どうなのか?ってことですね^^
(それはサービスではないですね。少なくとも物理的損失を与えている結果に…)

せめて050Plus契約している人に対して、フラグ立てるとかできるはず。
(あ、技術ないからできないか…comさんはw)
> ねこねこねこりん さま

選択肢はたくさんありますから、ocnを選ぶには、諸々納得した上で…ということになるかと思います。

『端末、安く手に入れたいから』

も、立派な理由付け。
それを否定したら「俺たちの goo simseller」ってのが成り立たない。
(端末を餌に、音声回線申込を獲得する手法)

メイン回線のMNPは怖すぎて…。
相方のMNPは、しない方がいいよなぁ~って^^;
(せめてバッテリーが減らないように出来れば…)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>WJUNさん
sov39が我が家のsov34/35/36と同じ傾向でしたら「LTE Only」に設定すれば、多分、許容範囲の電力消費になると思われます。

sov39はsimロック解除しても、3Gの対応はband1とband8だけですので、一般的なsimフリー機の様に3大キャリアの周波数に対応している訳では無く、ドコモのプラチナ3Gのband6や若干マイナーなband19あたりを掴めないのにキョロキョロ探しているので所謂、セルスタンバイの酷い状態で電力を食っている感じかと思います。

sov39の対応バンドを活かすなら、au系回線か今、話題のRakuten UN-LIMITが順当な選択でドコモ系回線を使うなら、自己責任の範疇でドコモ系simのせいには出来ませんね。私も試しにsov34/35/36にOCN simを挿した事が有りますが、4GでのCA接続が出来ない様で速度もsimフリー機のAQUOS SH-M12に挿した時よりかなり遅くsovシリーズは現在、Rakuten UN-LIMITで使ってます(楽天simとの相性は抜群なので個人的にはお勧めです)。
> オーマイゴッドファーザー さま

LTE Onlyに設定して運用中です。

iijmio(D)で、SOV39が全く問題なく、ある意味auキャリアSIM時代よりもバッテリーの持ちは良かったので、特に考えず「ocnも変わらんだろう」くらいに思っていました。

Rakuten un-limitについては、電話が着信するも相手の声が聞こえない、こちらの声が届いていない…という問題がありましたので、SOV39での使用は断念しました。

現状は、MR05LNにRakuten un-limit SIMを入れて快適に使用中です。
またRakuten Linkは、BlackBerryKEY2(iijmio(D))のSIMが入った端末に設定し、こちらも快適に使用中です。
※これでいいのかよくわかっていないのですが、Rakuten Linkで電話をしてもちゃんと、相手にRakuten un-limitの電話番号が行きますし、またWi-fi環境下で電話してもRakuten un-limitの電話番号が通知されます。
(番号通知されないって聞いていましたが…まぁ、通知された方が私はいいのですけど)

…という状況です。

確か、iijmioもグローバルIP使っている…みたいなことをどこかで聞いたような(気のせいかも)
もしそうだったら技術力の差がこんなところにも^^
Dセットさん
今、見返してみて驚いたのですが、SIPの説明が完全に間違ってました。

SIPはCALLする側のINVITEパケットから通信が始まりますので、SIPクライアント側でもポートを開けて待っています。ただ、NATを越える仕組みを持っていますので、グローバルIPかプライベートIPかは関係ありません。確かにNAT越えが要らないだけ、グローバルIPのほうが着信のハードルは低いと思います。

とても真剣に書き込んでいた記憶はあるのですが、深夜寝る前でよく覚えていません。何か他のプロトコルと勘違いしていたのは確かです。訂正させていただきます。m_ _m
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>WJUNさん
>>LTE Onlyに設定して運用中です。
そうですと、グローバルIPアドレスsimとの相性が悪いアプリ辺りが原因ですかね?参考までですが我が家(sovシリーズ)で常用しているタスクキル系のアプリは「Greenify ver.3.8.5(より新しいverは相性が悪いので)」です。この種のアプリは端末との相性が有るので、他にも幾つか試されてはと思います。

>>確か、iijmioもグローバルIP使っている…
以前、グローバルIPアドレスを使っている格安simを調べた所、有名所では「OCN」と「イオンモバイルのタイプ2」ぐいらいで後はマイナーなsimでした http://garnet-life.net/20170918/mvno/aeon-mobile/global-ip-address ←を見てもほぼ同じ内容で、言い換えればiijはプライベートIPですね。

私の場合、「sovシリーズ」を購入している理由は新品未使用が1.5~2.3万円とドコモ版同型機との比較で非常に安く入手でき、都心昼時でも快適なUQ simやCPで実質1年無料だったBIGLOBE au回線simがバッチリ使えるからです。sov34/35/36は偶々、楽天回線との相性が良かったので現在は楽天simで運用中ですが。今一つ分からないのですが、WJUNさんはドコモ回線sim利用の為にsov39を購入された訳では無いのですよね?私も趣味で色々なsimを挿したり、余っているOCN simを本来ドコモ回線にフル対応しないサブ機やモバイルWiFiルーターに挿したりしてますが、これは偶に外に持ち出す際に使えれば良いくらいに思ってますもので。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>WJUNさん
連投で恐縮ですが、sovシリーズに限らずキャリア版の機種で格安simを利用する場合、沢山入っているauやsonyの「謹製プリインストールアプリ」を全てアンインストールしてます(ADB環境を整えたPCでのコマンド作業 https://bigbattery-android5.amebaownd.com/posts/5675757 ←ググれば関連説明サイトは沢山あります)。

大体20個くらいは削除してますので、これで動作もかなり軽くなりますし、バックグラウンドで余計な事をされる心配も有りませんので。OCN simに限らず、キャリア版スマホを格安simで運用する場合、一番効果が有ると思います。

Screenshot_20200706-225556.jpg

> オーマイゴッドファーザー さま

おはようございます!

SOV39のアプリ(ドロアー)の中身全部です^^;
縦に長いスクショを撮ろうとしたら、Redmi note9Sは一発でできるのにSONYときたら…。

使う側の立場にたって、設計しているかどうか…ということなんでしょうね。
(だから人気があるのも頷ける)

au系端末で敢えてdocomo SIMを使うのはどうかと思う…ということかと言うと、UQに移動するにしても、一発docomoを経由した方が条件が良くなる…という点があります^^

あとは、auのやり方が嫌いになった…というのもありますが。
(結果的にUQ SIMにしたら一緒ですが)

au端末⇒格安au系SIMなら、ロック外す必要もないわけですし。

論点は、iijのSIMが問題なくてOCNのSIMで問題が出ている…というところですね。
同じdocomo系で間借りしているのに、どんな味付けしているの?って気になります。
(ちなみにmineo(D)も頗る快調でした)
SH-M11
AM3時の仮眠時
OCNの低速モード→バッテリー43%
(忙しくてスマホに全く触れず。充電からはずしたのは約14時間前)
mineo低速モード→バッテリー70~80%代(夕飯時スマホ触っている。充電終了時間は14時間前)
SO-04Jみおぽん→80%代は確実にある。
因みに両機種共に画面照明は一番暗く、音はバイブ、バッテリーも節約モードにしています。
> ねこねこねこりん さま

ポイントはバッテリーの持ちの良さで定評のあるSH-M11でも、バッテリ消耗が激しい…というところですね。

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/shm11.html
OCNのお勧めスマホでもありますし…。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>WJUNさん
>>SOV39のアプリ(ドロアー)の中身全部です^^;

上記、ありがとうございます&特に疑わしきアプリは有りませんね。
但し、auやsonyの謹製プリインストールアプリはシステムアプリですので、上記には載ってきませんね。例えばapkを抜き出す「Apk Extractor」等をインストすれば厄介なau系アプリも全て見る事が出来ますし、pcで強制削除する前にapkを抜き出しておけば、バックアップも万全かと思います。

余談ですが「楽天Unlimit動作確認WiKi(5chまとめ)」 https://rakuten-unlimit.jp/?s=sov39 でsov39の報告を閲覧してみました。

使用可否が真っ二つに分かれておりますが、「否」の例を見ると、我が家のsov34/35/36での検証例とほぼ同じですので、基本的にsovシリーズは楽天の対象端末で「楽天band3エリアとau band18エリア」の両エリアでsimアクティベート(単に両エリアで一度データ通信をするだけ)した後のアクティベート情報が書き込まれたsimを挿す事により、完全に動作すると思われます。もし、対象端末をお持ちでしたら、一度、試されては如何でしょうか。
> オーマイゴッドファーザー さま

んー。
ちょっと解せないのは、ドロアー表示されないauのシステムアプリ…ってことですが、KDDI…と名の付くのはできる限り無効にしたりしています。
(GreenifyやAplin使ったりして)

またSONYのアプリを否定したら、それはもうグロ版(SIMフリー)否定しているようなものですし^^;

…で、Rakuten un-limitの話しではないんですよね。

あくまでOCN SIMの話しです。
iijmio(D)で極端なバッテリー消耗ないのに、OCNで消耗している。
(因みにmineo(D)でも極端な消耗ナシ)

何が原因か?となったらその違いはどこかになると思うんですよ。
ocn SIMですね。

ただ、すべてのOCN SIMが同じか…と言われたら、

『あたり、引いたんですね!』

ってことになるのかもしませんね。
まぁ、私だけこの症状になっているのではなく、結構多くいらっしゃるようなので。
また、「そんなモンだ」と思って使っている方も多くいらっしゃるでしょう。

比較するものを持っている人しか、分からない世界…なのかもしれません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>iijmio(D)で極端なバッテリー消耗ないのに、OCNで消耗している。
(因みにmineo(D)でも極端な消耗ナシ)
何が原因か?となったらその違いはどこかになると思うんですよ。
ocn SIMですね。

その通りですね。単純にau機のsov39とOCN simの相性が悪いと言うのが事実かと思います。上に記載しましたが、AQUOS SH-M12ですと約12時間、WiFiは切り、データ通信のみでの電力消費を試した所「99% → 94%」と5%の減りですので、特に問題視するレベルでは無いのも事実です。

Screenshot_20200721-135830.jpg

お久しぶりです > ALL

既にスレッドも、陳腐化してDAT落ち…(までは行っていませんが)
一応の落としどころ(解決策)がありましたのでご報告を。

・モバイルデータを常にONにする⇒ OFF
・常にWi-Fiを有効にしておく(自宅など固定回線が使えるところなど)

これで、バッテリーの持ちはiijmioと変わらないくらいになりました。

逆に何で、「モバイルデータを常にONにする」がONになっていたんだろう…。
XZ3のデフォルトがそうなのかな?

Screenshot_20200721-161114.jpg

前のスクショから約2時間後のデータです。
2%の減りです。

以前は坂を転げ落ちるようなスピードで電池が無くなりましたが、ここ数日安定しています。
OCNモバイルONEは過去の経験では異常バッテリー消費を感じたことはありませんでした。
少し前に解約した回線は妻のnovaに入れて使わせていましたが、普段Wi-Fi環境下で4,5日は充電しなくても大丈夫な感じでした。まあ、ライトユーザではありますが。

この回線ですが、旧プランで契約して途中で新プランに切り替え、7ヶ月使ってBiglobeにMNPしたのですが、しっかりブラック認定受けました(^-^;
新プラン切り替えで利用期間がリセットされたのかもしれませんが、確認のしようがありません。
確かに、HUAWEIのタスクキルトはヤバいな必要な時も入れてるから困るが(笑)
私的にはauSIMを差したらどの端末もアホほどバッテリー無くなるの問題別だけど

OCN.jpg

https://smartttphone.com/ocnmobileone-battery/

ん?

あ、情報拡散ですね^^;
(情報拡散はいいことです。)

ありがとうございます!
> えでぃ さま
( https://king.mineo.jp/my/8c263271d4d4779b/reports/76516/comments/2431025 )

7カ月利用しても、Black認定ですか⁉
6カ月神話がありますので、

『7カ月使えば、大丈夫だろう…』

と、勝手に思っていました^^;
(情報ありがとうございます。)

…でも、ocnの一長一短分かったんで、とりあえず解約したい…けど、またお世話になる(端末購入で…)ためには、1年以上使わないと…あ、もしかしたらMNPがダメなのかな?
(私は新規契約⇒解約の予定だから大丈夫?とか思ったり)
けんぢ@さん
私の場合は途中で旧プランから新プランへの切り替えが入っているので、ちょっと事情が違うかもしれません。

旧プランでは6ヶ月までは解除料が必要という明確な基準があったので良かったのですが、今はいつ解約しても解除料が不要なので、ブラック認定はOCNの胸先三寸で決まってしまいます。

悩ましいですね。
> けんぢ@さま

わたしは、昨年12月に契約して9ヶ月目に入りました。
いつ解約しようか考え中ですので、大変興味のあるところです。

わたしも新規契約→解約とするつもりです。
Black認定となったら、二度と新規契約できないのはわかりますが、SIMだけでも契約できないのでしょうか。

端末購入の魅力なくしてOCNの選択はないかなぁ。
と思いつつ、次の端末はPixel 4aを考えているのでOCNは関係ないと思ったりもしています。
> Charlie さま

遅レス失礼いたします。

ocnモバイルのブラック認定ですが、そうやってどんどんユーザーをブラックにして契約拒否っていたら、そのうち誰も契約できなくなるのでは?って思ったり。

データSIMは契約できるけど音声SIMはダメ…とかあるのかな?

私も興味のあるところです。

Pixel4aは、私も興味深々。
10月1日の発表以降、値段下がったりしてくれないかなぁ~と淡い期待を抱いています…
iphoneユーザーの場合は

・プロフィール削除
・ネットワーク初期化

で回避するようですね。

根っからのandroidユーザーには、『プロフィール?何それ?』の世界。

APN設定のことのようです^^;

そんな単純なことで回避する?
こっちは端末のファクトリーリセットまでして回避していないんだよ!ってことで。
(あ、これを書いている時点では解決しています^^)

対処方法としては…

怪しい!と思うアプリを片っ端から実施しました。

アプリの電池の項目。
電池の使用状況で『バックグラウンドでの使用の制限』をタップ

・アプリのバックグラウンドでの電池使用可
  ↓
・制限

に変更。

これをアプリに片っ端から実施する。
(一度にやってしまうと、通知が来なくなったり影響も出るので時間があればひとつづつ試す…のが吉)

あとは、
バックグラウンドデータが有効になっているものを無効に。
データの無制限使用が有効になっているもの無効に。
(あくまで自己責任で!)
追記です。

最近、Google Pixel5に使用機種を変更しました。
android11は、かなり強力な制限が掛かっているようで、ocn SIMでも挙動は大人しくなってくれました。

これによって、昼間でも爆速のocnモバイルワンをメインスマホのSIMにすることに決定しました!
興味深い内容でした。私もLINEモバイルドコモ回線(グローバルIP用らしい)白いNTTコムのSIMを使っていた時一晩で30%くらいバッテリーが消費していました。その後UQモバイルに乗り換えてから改善しています。
おそらく優先ネットワークの選択を切り替える事でスリープ状態での通信を抑える事ができるのではないかと考えます。

4G/3G/2G(GSM)自動
→ 4G/3Gの固定.自動か4Gのみ固定にする。

①通信方式を設定
[設定]→[ネットワークとインターネット]→[モバイルネットワーク]→[詳細設定]→[優先ネットワーク種類]で設定変更が可能です。

すでに白いNTTコムのSIMは手元にありませんので確認ができませんが、試して頂く価値はあるかと思います。格安 SIMの中でOCNモバイルは速度も出ますから今回の新料金発表でUQより下がるので乗り換えたいですが、バッテリーの異常消費が今も引っかかっています。
同僚にOCNバッテリー異常消費問題知っていると言われました。
同僚がマイネオで奥様がOCNでバッテリー異常消費があってマイネオに変えようかなぁと言ってました。OCN安くていいんだけどなぁと申しておりました。
まぁ、結果的にocnモバイルone最強になってしまいましたね。

さんざん、気のせいだとか、そんなわけあるか?みたいなご意見も頂戴し、SIMがバッテリに影響するわけがない・嘘つき呼ばわりされたりもしましたが(笑)

結果的に、どっちが本当のことを言っていたんでしょうね?
(何にしてもそう。ロジックバカな人は、いつまでたってもバカ(笑)

話を戻して~。

私も早速APNを変えて、その日と翌日には、まったく変化を感じませんでしたが、ある日。

「あ、ぜんぜんバッテリー減ってない!」

と気づきました。
今使用しているのは、Pixel6です。

最大の弱点が無くなった今、相方の契約もocnにするか~。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。