JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
>>1 ヒィロさん 現在考えられる最悪の組み合わせですね。 お互いこの業界では、出遅れている同士ですので、案外立ち上がりまではスムーズに行く...
mineoはLTEしか使えませんが、端末によっては一度圏外になると、LTEが来ている所に移動しても通信が復帰しない端末が有ります。当方はLGL2...
>>9 ASUSは自作パソコンでマザーボードをもう何枚も買っていますが、初期不良から逃れられないのは、体験済みで。 本当は、初期不具合が一...
DプランでのZenfone2は動作確認されています。 Zenfone2Laserはまだ操作確認端末に入っていませんが、使える前提で買ってしまい...
>>7 zenfone2 laserがzenfone5に比べて良い所に気が付いた様で。 私的には以下が背中を押していて。 ・日本の全キャ...
>>4 ケーキ屋さん 台北(松山&桃園)の場合、空港にsim屋さんがあります。 おススメは、「台湾大哥大」 LTEはBand3&28・3G...
>>3 ASUSと言えども海外のメーカーですので、国内メーカーと比べて初期品質には要注意ですね。ASUSを買う場合、保証書がもらえる新品購入...
>>1 ヒィロさん ご期待に沿えるかどうかは自信が持てませんが、法律に触れる事は「妄想」でレポートします。
>>10 Kanon好きさん >LTE/3G対応のSIMスロットが1つしか無いので無理です 残念でした。この機種は、両SIMスロットともLT...
>>5 ケーキ屋さん 確かに2015/6のファームアップで、LGL22・24他の端末ではsimロック解除が無効化されました。 かくいう私も先...
>>3 ヒィロさん ゴニョゴニョ…がASUSの狙いと思います。 au系simを検地した場合、Band1を無効化する・・・なんかの対応をするわ...
>>1 ケーキ屋さん Zenfone2でmineoは使えるようです。 http://www.lives.okinawa/2015_zenfo...
>>15 よそものさん 050Plusは、基本料金が掛かりますよね・・・ mineoを契約している限り、Lalacallは基本料金無料です。...
>>5 Airepx-in-峰尾さん アプリのデフォは低速モードで、必要なときに高速モードに切り替える・・・ってのがmineoスイッチのコンセ...
>>4 Kanon好きさん 切り替えに時間が掛かるのも、mineoスイッチやみおぽん共通の問題ですね。かと言って手動で切り替えるのは面倒で・・・
>>3 Rudyさん 高速モードアプリ使用時に低速モードの場合、「mineoスイッチをoffにします」とポップアップでワーニングすれば、「wh...
>>1 Rudyさん なるほど、高速に頻繁に切り替えるとサーバー負荷が掛かるんですね。 それなら、高速モードに切り替えた後、通信が何分か...
そのeメールアプリには「設定」の中に「更新頻度」の設定はありますか? スマホアプリには電池消費を抑えるため、デフォルトでは「手動更新」の物があ...
海外でスマホを使うなら、新しくsimフリーの端末を買って、現地simを使うのがベストです。 メリット: ①現在simフリー端末は、10,00...
スマホのメールは、GMailのみでOK! 本家GoogleのGMailのみならず、Yahoo!メールやその他のメールも一括で受信&表示出来る用...