掲示板

家族葬の香典

昨今、

家族葬で、葬儀を行う。
ご遺族が、多くなって、来ました。

知人・友人・会社関係者などの人が、
家族葬を行った場合、
皆様は、御香典をどうしてますか?

教えて下さい、お願いします。
m(__)m


30 件のコメント
1 - 30 / 30
家族葬・密葬の場合、私の周りでは社内通知も含め、基本的に遺族側からお断りを入れてます。
一部上場の元社長の訃報であっても、実際その様なケースがありました。

私も過去に喪主として葬儀を執り行ったことがありますが、職場や近しい人へは早い段階で通知していましたね。

香典返しって、遺族側としても負担が大きいみたいですし
偲んでくれるなら気持ちだけで十分。
慣習だから、みんながやってるからという理由で惰性でやる必要はないんですよね。

人の死ですからあまり例え方はよろしくありませんが、
MVNOみたいなスマートさが必要な時代なのかもしれませんね。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
詩音(しおん)さん
こんばんは

ありがとうございます。

m(__)m (⌒∇⌒))
田舎なものですから
香典をもらったら後々面倒なので辞退しています。
(貰ったのに行っていないとか…)
勤め人のお葬式を先日した側ですが、ある程度大きな企業の場合、企業内の労組やなんやらで、お香典が予算として組まれていて、受け取り拒否が出来ないケースというのがあるのを知りました。要するに、福利厚生の一種です。(なので、これについては、お返しも不要です)

家族葬でしたけどね。
t---さん

まさに今、
「家族葬の場合、御香典をどうするか?」
で、悩んでおります。

参考にさせていただきます。
 (_ _)
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
クリームソーダさん
こんばんは

ありがとうございます。
m(__)m (⌒∇⌒))
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
EP.18さん(今、パソコン小文字打てません。すいません)
こんばんは

ありがとうございます。
m(__)m (⌒∇⌒))
付き合いしだいですね。
世話になった人なら持っていきます。
ただ負担と感じるなら持っていかないです。
あくまでも故人とのお別れの場所なので。

葬儀だけでなく、坊さんや戒名などに費用がかかるので少しでも助けたいと思う気持ちもあります。
実はeq.18さんの例と同じように、会社からは香典を頂いてました。
個人からではないから、香典返しは要らないのでカウントするか悩んでました(笑)
福利厚生的な側面で取り入れてる会社もそれなりにあるみたいですよ。
>>t---さん

CapsLockが入ってるだけとかではないですか?
Shift+CapsLockキーですんなり直りそう。
名前に深いこだわりがあるわけじゃないですから、大文字小文字に目くじらなんか立てませんよ。w

※気持ちが大事なのです。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
詩音(しおん)さん
こんばんは2

治りました

ありがとうございます。
m(__)m
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
日和山さん(前方のは、打てません。すいません)
こんばんは

ありがとうございます。
m(__)m (⌒∇⌒))
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
eq.18さん
こんばんは2

p←q でした

どりょうの 大きい方で、
助かりました
(;^ω^)

ありがとうございます。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
みさよんさん
こんばんは

一緒に 参考に、させて頂きましょう。
m(__)m (⌒∇⌒)
t---さん

亡くなった方への思いをどう伝えるかなので、家族葬の場合は弔電を打ったりもします。

田舎だと町内のおつきあいもそこそこあるので、やはりお返しやおもてなしが大変なので…。

ゆったりと亡くなった人を送りたいという遺族の気持ちを考えると、無理にはお渡ししたくないですね。

(〽は「いおりてん」と入力して変換すると出ますよ。)
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
余談ですが、

以前
会社の先輩の、ご家族が、
亡くなられ、家族葬を、
行われ、香典はなしでと、
言うことだったんですがーー

公か 明けに、
会社に出てこられ、
先輩が、
(香典無用と、言っても、
貰っても、ええんやぞ)って、

先輩から、私の親族の、葬儀の時に、
1万円 貰ってたんで、
1万円香典したら、
8割(8000円の商品券)の
返しが、あって、
Σ(゚Д゚) びっくりした
ことが、有り。
この、投稿を、
した 
かぎり です。
(;^_^A
最近は訃報が明らかにされないことや、香典等は辞退されることも多いので、そういう場合は出しようがないと思って割り切ります。

ときに、香典辞退の旨が明確に示されていても、是非出したいとおっしゃる方も見受けられますが、親族等並のおつきあいでもないかぎり、控えた方がよいと私は思います。

自分の経験ですが、三年前に亡父を看取ったときは、故人の意思を尊重して、極めて限定的な家族葬(それも通夜を行わない一日葬)でおくりました。
親族にも葬儀費用はすべて支弁するので香典等は不要と話しましたが、さすがに供花ぐらいは親族一同で出すといわれ、これはありがたく受けました。

勤務先では訃報の通知を回覧せず、所属部署など極めて限定された範囲にしか知らせていません。当然、知らないので香典を受け取ることもありませんでした。
所属する組織の慶弔規定上、届ければ必ず届けられるもののみ受け取っています。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
ぐ~たんさん
こんばんは
弔電と言うて

ありますねー

ありがとうございます。
m(__)m (⌒∇⌒))
私の場合は、家族葬の時には、お線香を渡しました。
値段は、3千円位のものでしたが質の良いものを渡しました。

友人からは「このお線香だと喉が痛くならなくていい」と
言われ喜ばれました。

これくらいの値段なら相手も素直に受け取って貰えるかと思いました。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
どらさん
こんばんは

届も、御出しにならなかったんですか。

なるほどです
家族葬の 親族の気持ち
解かって来ました。

ありがとうございます。
m(__)m (⌒∇⌒))
葬儀の習慣は地域により大きく異なるので、他の地域の他、お住まいもしくは葬儀を行う地域の方にも詳しく聞いたほうがよいでしょう。
家族葬ではありませんが、私が関係する地方では、専用の饅頭を持参したり、目覚ましを持参したりします。このことを他の地域の方にこうすべきだとは言えませんし、他の地域の方にそんなの非常識と言われてもそれは違うとしか言えません。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
チャスチャスさん
こんばんは

お線香ですか
なるほど です
3000円高価なお線香ですねー

ありがとうございます。
m(__)m (⌒∇⌒))
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
t-ushiさん
こんばんは

饅頭に、目覚まし
初めて 聞きました

地域による違いも、
いいですね。

ありがとうございました
m(__)m (⌒∇⌒))
t--- さま

もちろん、人事セクションには忌引届を出したり、必須の届出はしています。
ただ、葬儀の情報は漏らさず、香典についても「堅く辞退する」ことで所属部署に徹底していただきました。
出勤して以降も一切話さないので、同期採用者でも知らない者が多いと思います。

葬儀に関するガイドブック等でも、家族葬の情報管理の重要性が強調されています。知られてしまうと、どうしても参列したい、香典をおくりたいと言われてしまって収拾がつかなくなるのだそうです。

なお、私の場合、葬儀は関西で、勤務先は首都圏という距離もあったことが、いろいろ楽な方向に働いたと思います。
知人はもちろん出さないけど

近い友人や
直接お世話になってる先輩や上司、面倒見ている部下には、
家族葬でも付き合いのある方の2親等以内なら、気持ち程度包みます。
故人・御遺族との近しさや意向を優先した方がよろしいかと思いますが、どうしてもというのなら御線香か花をお渡しすれば良いかと思います。
家族葬向けの式場は狭かったりシンプルさを優先した造りなのであまり大きかったり豪華でなくて、控えめなくらいの物でも問題ないと思いますよ。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
どらさま
こんばんは

ガイドブックも
あるんですかー

都会に、お住なんですねー

都会での生活
羨ましいです。


ありがとうございました。
m(__)m (⌒∇⌒))
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
彗星ひよこさん
こんばんは

赤い彗星 シャーアズナブル
ですか。?

マイルールを、
確立なされてるの ですね。

私も、マイルールを、
確立出来るよう 
ガンバリマス


ありがとうございました。
m(__)m (⌒∇⌒))
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
kaiさん
こんばんは

そうですね

ご遺族の 意向に 添った方が
いいですよね


ありがとうございました。
m(__)m (⌒∇⌒))
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。